令和4年一般質問項目
ページID:17001920更新日2025年2月17日
令和4年一般質問項目
令和4年第1回定例会一般質問項目(令和4年3月15日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 小田 新紀 | (1)職員が生き生きと学びを活かせる環境づくりについて | 通告書 |
2 | ![]() | 野原 惠子 | (1)「いのちと暮らしをまもる」防災対策の充実を | 通告書 |
3 | ![]() | 岡本 眞利子 | (1)エシカル消費の理解と促進について (2) マイナンバーカード普及利活用について | 通告書 |
4 | ![]() | 中橋 友子 | (1)自治体デジタル化推進事業の取組と課題 | 通告書 |
5 | ![]() | 谷口 和弥 | (1)町民参加のまちづくりの推進を (2)北海道科学大学との連携協定を町の発展に生かして | 通告書 |
令和4年第1回定例会一般質問項目(令和4年3月16日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
6 | ![]() | 藤原 孟 | (1)銀色の涙、金色の笑顔、町の宝といわせた髙木姉妹の成果と功績を次世代に | 通告書 |
7 | ![]() | 荒 貴賀 | (1)GIGAスクール構想、ICT教育の環境整備について | 通告書 |
8 | ![]() | 酒井 はやみ | (1)ジェンダー平等に向けて男女共同参画基本計画の策定を | 通告書 |
令和4年第2回定例会一般質問項目(令和4年6月20日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 内山 美穂子 | (1)持続可能な地域農業の振興と給食での有機農産物の活用を | 通告書 |
2 | ![]() | 酒井 はやみ | (1)どの子にも、安全でおいしく、楽しい給食を | 通告書 |
3 | ![]() | 野原 惠子 | (1)「平和非核宣言」の町として核廃絶の取り組みを | 通告書 |
4 | ![]() | 藤原 孟 | (1)十勝物流拠点化構想について | 通告書 |
5 | ![]() | 小田 新紀 | (1)「オリンピアンのまち」としての地方創生の在り方について | 通告書 |
6 | ![]() | 藤谷 謹至 | (1)スキー場の運営について (2)光ファイバー網整備完了後の有効活用と自治体DXについて | 通告書 |
令和4年第2回定例会一般質問項目(令和4年6月21日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 石川 康弘 | (1)地域おこし協力隊について | 通告書 |
2 | ![]() | 谷口 和弥 | (1)旭川での女子中学生いじめ問題を重く受け止めて | 通告書 |
3 | ![]() | 荒 貴賀 | (1)少人数学級の実現できめ細やかな教育環境を | 通告書 |
4 | ![]() | 岡本 眞利子 | (1)近年の選挙投票率低下と若者の選挙離れについて (2)小中学校施設の整備について | 通告書 |
5 | ![]() | 中橋 友子 | (1)物価高騰から、暮らしと地域経済を守る取り組みを | 通告書 |
令和4年第3回定例会一般質問項目(令和4年9月6日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 酒井 はやみ | (1)待機児童の解消への本気の取り組みを | 通告書 |
2 | ![]() | 野原 惠子 | (1)子どもの人権、ジェンダー平等を柱にした性教育を (2)パートナーシップ制度の導入を | 通告書 |
3 | ![]() | 藤原 孟 | (1)幕別環境ひろばの開設を商店街に | 通告書 |
4 | ![]() | 岡本 眞利子 | (1)子どもの未来を守り育てる取組について | 通告書 |
5 | ![]() | 中橋 友子 | (1)「町民・事業者・行政」が一体となり、脱炭素社会の実現を | 通告書 |
6 | ![]() | 谷口 和弥 | (1)「特定妊婦」へ向けた対策・支援について (2)「幕別町高齢者保健福祉ビジョン」の推進状況について | 通告書 |
令和4年第3回定例会一般質問項目(令和4年9月7日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
7 | ![]() | 荒 貴賀 | (1)子どもの声を取り入れたまちづくり「幕別町子どもの権利に関する条例」がいきる取り組みを | 通告書 |
令和4年第4回定例会一般質問項目(令和4年12月12日開催)
順番 | 議員名 | 一般質問項目 | 通告書 | |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 谷口 和弥 | (1)選挙公約の達成状況と今後の町政運営について (2)今後の「幕別町史」の編さん・発行について | 通告書 |
2 | ![]() | 内山 美穂子 | (1)持続可能な地域除雪のあり方は (2)環境に配慮したごみの減量化・資源化の推進について | 通告書 |
3 | ![]() | 岡本 眞利子 | (1)グリーンライフ・ポイント推進事業の検討について (2)発達性読み書き障害(ディスレクシア)への支援について | 通告書 |
4 | ![]() | 酒井 はやみ | (1)コロナ感染拡大による子どもたちの健康への影響 (2)子どもの医療費を18歳年度末まで無料に | 通告書 |
5 | ![]() | 野原 惠子 | (1)高齢者が必要な介護を受けられ安心して暮らせる町に | 通告書 |
6 | ![]() | 藤原 孟 | (1)忠類総合支所をネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)認定を受けられるように建て替えを。 | 通告書 |