平成18年一般質問項目

ページID:17001905更新日2025年2月17日
平成18年定例会日程
第1回定例会
第2回定例会 第3回定例会 第4回定例会
3月9日     6月19日 6月20日   9月13日 9月14日   12月12日 12月13日  

平成18年第1回定例会一般質問項目(平成18年3月9日開催)

第1回定例会(3月9日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

杉山 晴夫

(1)国の「新行革推進指針」と本町の行財政改革について

中野 敏勝

(1)食育、朝食欠食児童の現状と対応について

(2)薬物乱用防止、キャラバンカー活用について

芳滝  仁

(1)今後の環境問題への取り組みについて

増田 武夫

(1)決済・専決権限のない忠類担当助役について

(2)乳幼児医療費の助成拡大について

永井 繁樹

(1)学校教育について

堀川 貴庸

(1)新町まちづくりに向けて

(2)道内分権について

中橋 友子

(1)合併による国の財政優遇措置確保に総力を

(2)「品目横断的経営安定対策」など農業対策について

(3)公営住宅の整備について

伊東 昭雄

(1)観光開発振興について

野原 恵子

(1)交通安全指導員の今後について

(2)学童保育所の指導について

(3)子どもが健全に成長するための教育を

豊島 善江

(1)道立高校再編計画について

(2)予防医療の充実を

(3)広域連携による税滞納整理事務について

平成18年第2回定例会一般質問項目(平成18年6月19日開催)

第2回定例会(6月19日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

永井 繁樹

(1)出生率上昇に向けた政策について

増田 武夫

(1)総合支所に充実した発注制度をつくることについて

(2)現在の道の駅の有効活用について

(3)水道料金を見直し、住民の願いに応えるものに

野原 恵子

(1)公営住宅の入居制限について

(2)食育の推進について

豊島 善江

(1)教育行政について

(2)介護保険制度改正後の問題と対策について

中橋 友子

(1)中心市街地を活性化させる都市計画を

(2)格差社会の現状と対策

(3)愛育園閉園後の対策について

平成18年第2回定例会一般質問項目(平成18年6月20日開催)

第2回定例会(6月20日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

杉山 晴夫

(1)原油高騰に対する対応策について

(2)「文字・活字文化振興法」による取り組みについて

芳滝  仁

(1)道道幕別帯広芽室線沿線(清柳大橋から依田地区)の開発について

中野 敏勝

(1)学童保育について

(2)国旗、国歌について

前川 雅志

(1)今後の学校教育について

伊東 昭雄

(1)開基100年事業記念モニュメントの安全管理について

古川  稔

(1)品目横断的経営安定対策等について

堀川 貴庸

(1)グローバルな活気あるまちづくり

(2)新たな幕別町障害者福祉計画について

佐々木 芳男

(1)幕別高校の存続を危惧する間口減少対策と今後の見通しについて

(2)超高齢社会の到来と「高齢者憲章」の制定について

杉坂 達男

(1)国の農業施策は地域の取り組みと整合性が保たれているか

平成18年第3回定例会一般質問項目(平成18年9月13日開催)

第3回定例会(9月13日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

中野 敏勝

(1)医療・保険施策について

(2)生活道路の改善について

永井 繁樹

(1)自治体の移住促進事業について

前川 敏春

(1)地区、老人クラブへの活動支援について

(2)ふるさと館と蝦夷文化考古館について

伊東 昭雄

(1)町事業小規模暗きょ排水工事における砂利暗きょの導入について

杉山 晴夫

(1)命を救う「AED」町内おける配置を早急に

(2)郵便集配局の削減について

豊島 善江

(1)教育基本法改定について

平成18年第3回定例会一般質問項目(平成18年9月14日開催)

第3回定例会(9月14日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

乾  邦廣

(1)戸籍の電算化について

芳滝  仁

(1)協働のまちづくりの推進について

増田 武夫

(1)水道料金の滞納世帯に対する給水停止について

(2)乳幼児医療費の助成について

(3)品目横断的経営安定対策について

野原 恵子

(1)季節労働者対策について

(2)公営住宅の増設・営繕について

(3)行政の窓口業務の対応について

中橋 友子

(1)国の税制改革による町民負担の影響と対策

(2)障害者自立支援法について

(3)財政問題について

平成18年第4回定例会一般質問項目(平成18年12月12日開催)

第4回定例会(12月12日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

古川  稔

(1)今後の町政運営について

杉山 晴夫

(1)木造住宅の耐震診断及び改築に対する支援について

芳滝  仁

(1)幕別町におけるいじめ問題に対する指針と対策について

永井 繁樹

(1)コスト削減対策について

中野 敏勝

(1)高齢者福祉、対策について

堀川 貴庸

(1)子ども行政

(2)庁舎内(町職員)コンプライアンス

前川 雅志

(1)広告収入を町の財源に

(2)活力あるまちづくりについて

坂本  偉

(1)小中高生の国内、海外研修派遣事業について

増田 武夫

(1)改定された介護保険制度の実施状況と問題点について

(2)「いじめ」問題克服のため責任ある対応を

(3)オーストラリアとののFTA交渉について

牧野 茂敏

(1)超高齢社会に向けての対応について

(2)特別支援教育について

(3)教員住宅の空き住宅について

平成18年第4回定例会一般質問項目(平成18年12月13日開催)

第4回定例会(12月13日開催)一般質問項目一覧

議員名

一般質問項目

杉坂 達男

(1)町内各地域の活性化と協働のまちづくりについて

野原 恵子

(1)幕別男女平等参画推進条例の制定について

(2)放課後子どもプランについて

中橋 友子

(1)新年度予算編成に当たって

(2)高齢になっても安心して暮らせるまちづくりを

乾  邦廣

(1)少子化・子育て支援策のさらなる充実について

助川 順一

(1)集落営農・農地・水環境保全向上対策について

(2)新年度予算編成方針について

佐々木 芳男

(1)「いじめ」防止対策と今後の教育行政の在り方について

(2)パークゴルフ場の運用と今後の方向性について

このページの情報に関するお問い合わせ

議会事務局

電話 0155-54-6626

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

一般質問詳細

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。