平成17年一般質問項目
平成17年第1回定例会一般質問項目(平成17年3月9日開催)
|   議員名  |    一般質問項目  |  
|---|---|
|   芳滝 仁  |    (1)「協働のまちづくり支援事業」を含めた今後の公区行政について  |  
|   伊東 昭雄  |    (1)農振法の見直しについて  |  
|   中野 敏勝  |    (1)公営住宅の管理体制について  |  
|   前川 雅志  |    (1)小学校の英語教育について  |  
|   永井 繁樹  |    (1)「学力低下」と「ゆとり教育」について  |  
|   堀川 貴庸  |    (1)森林の有効活用と今後の課題について (2)WRC(世界ラリー選手権大会)への取り組みについて  |  
|   野原 恵子  |    (1)障がい者対策について  |  
|   乾 邦廣  |    (1)町有地の有効利用における住宅政策について (2)環境教育の推進について (3)教育委員会の役割について  |  
|   豊島 善江  |    (1)教育行政について  |  
|   中橋 友子  |    (1)財政の確保について (2)公共事業の地元発注と雇用について (3)住宅政策について (4)介護保険について (5)児童福祉について  |  
平成17年第2回定例会一般質問項目(平成17年6月16日開催)
|   議員名  |    一般質問項目  |  
|---|---|
|   杉山 晴夫  |    (1)徴税滞納整理機構の設立について  |  
|   中野 敏勝  |    (1)果樹の里づくり事業について  |  
|   永井 繁樹  |    (1)平成18年度使用教科書採択について  |  
|   小田 良一  |    (1)防犯体制の強化について (2)パークゴルフ場の利用について  |  
|   芳滝 仁  |    (1)今後の常設保育所運営のあり方について  |  
|   前川 雅志  |    (1)入札について (2)アダプトプログラムの取組みについて  |  
|   佐々木 芳男  |    (1)次世代育成支援対策推進法と今後の少子化対策について (2)高齢化社会と高齢者問題について  |  
|   野原 恵子  |    (1)住宅リフォーム資金に助成を (2)道単独難病医療費助成制度について  |  
|   豊島 善江  |    (1)少子高齢化対策として乳児医療費助成の拡大を (2)道路整備の促進 (3)教育行政について  |  
|   中橋 友子  |    (1)大型店対策とまちづくり (2)介護保険新予防給付創設の問題点 (3)墓地の管理と計画  |  
平成17年第3回定例会一般質問項目(平成17年9月13日開催)
|   議員名  |    一般質問項目  |  
|---|---|
|   杉山 晴夫  |    (1)少自治基本条例の制定について (2)高齢者の後見支援制度創設について (3)高齢者の虐待について  |  
|   芳滝 仁  |    (1)「いなほ公園」の整備について  |  
|   中野 勝敏  |    (1)明野ヶ丘公園、利用状況と再開発について  |  
|   堀川 貴庸  |    (1)ごみ有料化開始から約1年が経過したが (2)2007年問題について  |  
|   古川 稔  |    (1)児童生徒の安全確保について (2)児童生徒の問題行動等について (3)子どもの権利条例について (4)職業観の育成について (5)河川管理と洪水対策について  |  
|   永井 繁樹  |    (1)ホームページのバリアフリー化対策について  |  
|   助川 順一  |    (1)農業振興公社について  |  
|   野原 恵子  |    (1)アスベスト(石綿)の被害実態と対応策について (2)子育て支援について  |  
|   豊島 善江  |    (1)幕別町「子どもの権利条例」策定を (2)天下りの見直しを  |  
|   中橋 友子  |    (1)併特例債の発行は中長期計画に基づき慎重に (2)増税計画による町民の影響について  |  
平成17年第4回定例会一般質問項目(平成17年12月14日開催)
|   議員名  |    一般質問項目  |  
|---|---|
|   中野 敏勝  |    (1)クリーンエネルギーの利活用と、促進について  |  
|   杉山 晴夫  |    (1)「軽度発達障害」の子どもたちへの支援と「特別支援教育」について  |  
|   永井 繁樹  |    (1)自治体におけるメンタルヘルスへの取り組みについて  |  
|   芳滝 仁  |    (1)町村合併について  |  
|   堀川 貴庸  |    (1)新町における少子化・子育て支援について (2)ジュニアスクールについて  |  
|   前川 雅志  |    (1)災害対策について  |  
|   牧野 茂敏  |    (1)「新たな食料、農業、農村基本計画」についての対応  |  
|   佐々木 芳男  |    (1)地方分権と今後の教育行政の在り方について  |  
|   野原 恵子  |    (1)障害者自立支援法について (2)福祉灯油の拡充を  |  
|   豊島 善江  |    (1)大型店の無秩序な進出を許さない「まちづくり条例」の制定を (2)「国民保護法」と「国民保護計画」について  |  
|   中橋 友子  |    (1)介護保険について (2)職員定数の適正化と臨時職員の接遇改善を (3)少子化対策を  |  
 
 
