ホーム > 町政情報 > 幕別町議会 > 一般質問 > 令和5年一般質問項目

令和5年一般質問項目

令和5年一般質問項目

第1回定例会
第2回定例会 第3回定例会 第4回定例会
3月8日     6月20日   6月21日     9月5日   9月6日          

令和5年第1回定例会一般質問項目(令和5年3月8日開催)

順番   議員名  一 般 質 問 項 目 通告書
1   酒井はやみ  (1) 子どもたちの命を守り、保育を充実させるために            通告書PDFファイル(49KB)
2 岡本眞利子 (1) 子育て支援環境整備について
(2) 支え合い助け合う地域社会の構築について
通告書PDFファイル(60KB)
3 野原 惠子 (1) ジェンダー平等施策のさらなる推進を 通告書PDFファイル(44KB)
4 中橋 友子 (1) 会計年度任用職員が希望を持って働けるよう低賃金などの改善を 通告書PDFファイル(66KB)
5 荒  貴賀 (1) 学校給食費の無償化を 
(2) 就学援助の拡充を
通告書PDFファイル(72KB)

令和5年第2回定例会一般質問項目(令和5年6月20日開催)

順番   議員名  一 般 質 問 項 目 通告書
1   芳滝仁 芳滝  仁 (1) 今後の児童教育、保育環境整備について
(2) わかば幼稚園閉園後の利活用について
通告書PDFファイル(66KB)
2 内山美穂子 内山美穂子  (1) まちづくりを進める新たな情報発信と住民サービスについて 通告書PDFファイル(64KB)
3 荒  貴賀 荒  貴賀 (1) 高齢者が安心して暮らせる社会を 通告書PDFファイル(42KB)
4 酒井はやみ 酒井はやみ (1) 子どもたちに豊かな学びを保障する少人数学級の推進と教育環境の整備を 通告書PDFファイル(55KB)
5 野原 惠子 野原 惠子 (1) 命と健康が守られる国民健康保険制度に
(2) 75歳以上の医療費窓口負担2割の中止を
(3) 経済困窮による医療費負担の対策を
通告書PDFファイル(64KB)
6 中橋 友子 中橋 友子 (1) 人口減少対策について
(2) 循環型の経済の推進について
(3) 環境問題について
通告書PDFファイル(54KB)

令和5年第2回定例会一般質問項目(令和5年6月21日開催)

順番   議員名  一 般 質 問 項 目 通告書
1   小田 新紀 小田 新紀  (1) 子どもたちが豊かに育つ教育環境の充実に向けて            通告書PDFファイル(45KB)
2 谷口和弥 谷口 和弥 (1) 外見からは障害があるとわかりにくい内部障害の理解促進を
(2) 幕別町内の住宅地周辺にそそり立つ大木の管理について
通告書PDFファイル(64KB)
3 岡本 眞利子 岡本眞利子 (1) LINEを活用した道路・公園等通報システムについて
(2) 帯状疱疹ワクチン接種への助成について
通告書PDFファイル(68KB)

令和5年第3回定例会一般質問項目(令和5年9月5日開催)

順番   議員名  一 般 質 問 項 目 通告書
1   塚本 逸彦 塚本 逸彦 (1) 地域と共にある学校に向けての組織づくりに向けて
(2) 社会に開かれた学校にむけた学校ホームページの運用へ の取組について
通告書PDFファイル(50KB)
2 芳滝  仁 芳滝  仁  (1) 今後の幕別町教育施設等の管理計画について 通告書PDFファイル(49KB)
3 藤谷 謹至 藤谷 謹至 (1) 安心安全なまちづくりのための環境整備、防犯カメラの設置について 通告書PDFファイル(32KB)
4 小島 智恵 小島 智恵  (1) 予約型乗合タクシー駒畠線と古舞線の改善を 通告書PDFファイル(22KB)
5 岡本 眞利子 岡本 眞利子 (1) がん対策とがん患者に対する支援について 通告書PDFファイル(40KB)
6 酒井はやみ 酒井 はやみ (1) 途別小学校の役割がより豊かに発揮できる支援を
(2) 特別支援教育の充実を
通告書PDFファイル(58KB)

令和5年第3回定例会一般質問項目(令和5年9月6日開催)

順番   議員名  一 般 質 問 項 目 通告書
1   野原 惠子 野原 惠子 (1) すべての子どもたちに安心・安全の学校給食を 通告書PDFファイル(55KB)
2 谷口 和弥 谷口 和弥 (1) 「認知症基本法」の基本理念が反映した高齢者施策に         
(2) 幕別町名誉町民条例の今後について
通告書PDFファイル(53KB)
3 荒  貴賀 荒  貴賀 災害に強い町づくり、自治体の防災・減災対策 通告書PDFファイル(49KB)
4 中橋 友子 中橋 友子 (1) ジェンダー平等のまちづくりの促進を
(2) 行政改革は、住民主体のまちづくりで
通告書PDFファイル(62KB)

このページの担当は

議会事務局
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6626(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

保育士のせかい

着物堂

債務整理相談ナビ

CARHACK

車保険のミカタ

古銭鑑定団

不動産個人間売買サポートPRO

ゴルフの学校

弁護士法人アズバーズ

士業・管理部門の転職サイト士業JOB

REIT FIND

SOLPIR

恵比寿不動産×売買

PropertyBank

いえらぶPArk

SHIROKANE-THE-SKY

事業アンテナ

ハレコンテナ

中古車査定まるわかり

AlbaLink

W-ENDLESS

家系図制作のファミリーリレー行政書士事務所

きしゃば会計事務所

会社設立トータルサポート鹿児島

訪問介護事業所 加算獲得・運用サポート

介護事業専門情報サイト けあタスケル

介護事業の承継・M&A カイゴフ



ページのトップに戻る ▲