防災情報メールの登録について
「気象情報」、「避難情報」、「こども被害情報」、「犯罪発生情報」などをお知らせする登録制メール「防災情報メール」を配信しています。
「防災情報メール」に登録していただいた方の携帯電話、スマートフォン、パソコン等に電子メールで町の最新の防災情報等が届きますので、ぜひご登録ください。
これまで実施していた公区役員用の防災情報グループメールに登録されていた方も、登録内容等の変更が必要になりますので、再登録が必要です。お手数をお掛けしますが再登録をお願いします。
配信する主な情報
防災情報
- 気象情報……大雨特別警報、大雪特別警報、その他危険が伴う気象警報など
- 避難情報……避難準備情報、避難勧告、避難指示
- その他、危険で緊急性の高い情報
こども見守り情報
- こども被害情報……不審者情報、声掛け情報、痴漢発生情報など
地域安全情報
- 犯罪発生情報……強盗事件、通り魔事件など
- その他、地域安全に係る情報(くま出没情報など)
登録方法
下記QRコードを携帯電話で読み取るか、下記アドレスへ空メールを送信してください。
空メールを送信していただくと、本登録のURLが送られてきます。画面の指示に従って登録ください。
なお、空メールを送信しても、本登録のメールが届かない場合は、メールの受信制限(迷惑メール対策)されている可能性があります。
メールの受信制限(迷惑メール対策)をされていると、役場からお送りしたメールが受信できない場合があります。
特に、携帯電話Eメールでは、「なりすまし規制」を設定している場合に役場からのメールを受信できないことが多いようです。
メールの受信設定を確認し、役場からの送信アドレス(makubetsu-town@raiden.ktaiwork.jp)またはドメイン名(@raiden.ktaiwork.jp)を受信可能な状態(ドメイン指定受信)に設定してください。
ドメイン指定受信設定方法
上記以外のスマートフォン・フィーチャーフォン及び設定方法が不明な方については、ご利用の通信会社等へお問い合わせください。
メール配信テストの実施
防災情報メールを活用した全国瞬時警報システム(Jアラート)の自動配信訓練を、下記の日時にて定期的に実施しております。防災情報メールをご登録している方で、配信日時にメールが届かない方は、下記担当へご連絡ください。また、防災情報メールをご登録していない方は、防災情報等、安全安心な暮らしを守る上での大切な情報を提供していますので、上記の登録方法をご参照の上、積極的なご登録をお願いいたします。
- 【配信日時】:毎月第4水曜日 午後2時ごろ
- 【配信内容】:下記画像をご覧ください。