避難情報の発令等に着目した水害対応タイムライン

ページID:17001650更新日2025年1月24日

避難情報の発令等に着目した水害対応タイムラインとは

 台風などの大雨に伴う水害では、災害が発生するよりも前に、天気予報や気象警報、河川の水位情報など様々な情報を得ることができます。事前に情報を把握し適切なタイミングで避難行動を取れば、自分や家族の命を守ることができます。
 避難情報の発令等に着目した水害対応タイムラインでは、「気象や河川の水位に関する項目」「国や北海道など関係機関の行動に関する項目」「幕別町の行動に関する項目」「住民等の行動に関する項目」に分けて、状況に応じたそれぞれの行動等について記載しています。
 適切な避難行動を取るためには、日ごろから避難行動について考えておく必要があります。避難行動を検討する際に、このタイムラインを活用し、適切な避難行動について日ごろから計画してください。
 近年、全国各地で大規模な災害が発生しています。「自らの安全は自らが守る」これが防災の基本です。自分や家族の命は自分たちで守るという意識を持ち、未曽有の災害に備えましょう。

避難情報の発令等に着目した水害タイムライン

気象情報について(気象庁ホームページ)

 気象庁ホームページでは、気象警報やその他の様々な情報が確認できます。

このページの情報に関するお問い合わせ

防災環境課 防災危機管理係

電話 0155-54-6601 / FAX 0155-55-3008

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

情報収集・情報伝達

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。