Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

ページID:17001662更新日2025年2月25日

Jアラートの試験の実施について

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、緊急速報メール・防災行政無線等を用い、国から住民に対して弾道ミサイル情報、緊急地震速報などの情報伝達を瞬時に行うためのシステムです。

国では迅速かつ確実な情報伝達のため、例年Jアラートによる情報伝達試験を実施しており、幕別町においても試験当日には緊急速報メールの送信・防災行政無線の放送が行われます。

 

令和6年度の実施日時

令和6年度の試験予定は次のとおりです。

  1. 令和6年5月22日(水曜日)11時
  2. 令和6年8月28日(水曜日)11時 本年度2回目の試験は中止となりました。
  3. 令和6年11月20日(水曜日)11時
  4. 令和7年2月12日(水曜日)11時

試験内容について

1 各機器等について

 ・戸別受信機:戸別受信機から最大音量で試験音声が流れます。(「これは、Jアラートのテストです。」と流れます)

緊急放送ランプが赤く点滅し、ライトが点灯します。その後、最大音量で音声が流れます。

 ・登録制メール・LINE:ご登録いただいている方には、それぞれ試験情報が配信されます。

 

2 戸別受信機の操作方法

 災害などの有事の際を想定したものですので、試験は必ず最大音量で放送されます。受信機の操作は次のとおりです。

放送中に通常音量に戻すには

 放送中に「解除」ボタンを押すことで、通常音量に戻ります。

緊急放送ランプの点滅を消すには

 放送中に操作せず試験が終了した場合、緊急放送ランプが5秒間隔で点滅し続けます。「解除」ボタンを押して消灯してください。

    戸別受信機の操作方法

 

3 その他

 試験は中止となる場合があります。中止の連絡は原則行いませんのでご了承ください。

このページの情報に関するお問い合わせ

防災環境課 防災危機管理係

電話 0155-54-6601 / FAX 0155-55-3008

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

情報収集・情報伝達

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。