シニア世代体力検定

ページID:17001324更新日2025年2月21日

 体力検定は、自立した日常生活を送るための必要な4つの能力を測定します。
 あなたの体力年齢がわかったり、全国の平均点との比較ができます。

 今の自分に必要な運動は何なのかを知り、笑顔で元気で過ごせる時間を増やしていきましょう。

日時・会場

日時・会場
日にち 会場 時間

令和6年10月24日(木曜日)

幕別会場:保健福祉センター

午後2時~午後4時

(受付:午後1時30分から)

令和6年10月25日(金曜日)

札内会場:札内コミュニティプラザ

令和6年10月23日(水曜日)

忠類会場:ふれあいセンター福寿

対象

 50歳以上の町民(身体の痛みなどが強い方はご相談ください)

測定項目

  1. 歩行~歩く、横断歩道を渡るなどの、歩行能力を測定します。
  2. 身体調整~着替える、段差をまたぐなどの身体調整能力を測定します。
  3. 手作業~家事をする、ボタンをとめるなどの手作業能力を測定します。
  4. 姿勢返還~起きる、立つ、座るなどの姿勢変換能力を測定します。

定員・持ち物

 各日30名(先着順)

 運動しやすい服装、靴・飲み物

結果

 検定の1~2か月後に郵送します。

 参考:検定結果の見方

申し込み

 幕別、札内会場⇒保健課高齢者支援係 電話0155-54-3812

 忠類会場⇒保健福祉課保健係 電話0155-88-2910 

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 高齢者支援係

電話 0155-54-3812 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

介護予防

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。