脳力テスト
ページID:17001319更新日2025年2月21日
1脳力テストとは
脳力テストとは、NPO認知症予防センター(東京)が開発した「ファイブコグ(高齢者用集団認知検査)」です。
脳の機能のうち、記憶・注意・言語・視空間認知・思考の5つの機能を測るテストをします。
自分の脳の状態を知ることができ、認知症の予防に役立てることができます。
2対象者
- 50歳以上の方
- 介護認定を受けていない方
- 認知症と診断されていない方
3テスト・結果説明会日時
テストを受けた2週間後に結果説明会で結果をお返しします。
結果説明会では、認知症予防についての説明もしますので、できるだけ参加してください。
会場 | テスト | 結果説明会 |
---|---|---|
幕別町保健福祉センター | 令和6年7月9日(火曜日) | 令和6年7月23日(火曜日) 午後2時~午後3午後6時30分 |
札内コミプラ 集会室1・2 | 令和6年7月8日(月曜日) 午後2時~午後3午後6時30分 | 令和6年7月22日(月曜日) 午後2時~午後3午後6時30分 |
4費用
無料
5申込み先
高齢者支援係 電話0155-54-3812
6その他
テストに参加された方に、認知症を予防する教室「脳きたえ~る塾」(全5回)のご案内をします。