地域リハビリテーション事業
ページID:170013866更新日2025年7月11日
介護が必要となる前の予防や、要介護状態になっても生きがいや役割を持って生活できる地域づくりのため、老人クラブや地域サロンなど地域の集いの場に理学療法士などリハビリテーションの専門職がお伺いします。
対象団体
- 町内会や老人クラブ、地域サロンなど地域の団体
- 趣味活動や体操を実践している住民グループやサークル
※参加者の半数以上が65歳以上の団体が対象です。
派遣の内容
派遣回数
原則、1団体につき年1回
派遣時間
1回につき1時間程度
料金
無料
内容
- 転倒予防の講話、体操
- 認知症予防講話、頭の体操
- お口や飲み込みの講話、お口の体操 など
派遣する専門職
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
などのリハビリテーション専門職が、活動場所に直接お伺いします。
申込み・問い合わせ
調整に時間がかかる場合がありますので、余裕をもってお申込みください。
保健課 高齢者支援係 0155-54-3812