最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業について
厚生労働省は経済産業省と連携し、最低賃金の引上げにより、影響を受ける中小企業に対する以下の支援を実施しています。
北海道働き方改革推進支援センター
最低賃金の引上げで影響を受ける中小企業・小規模事業者の皆様のために、経営や労務管理などの専門家による無料相談等のワンストップサービスを提供する、北海道働き方改革推進支援センターを開設しています。
相談窓口
TEL:0800-919-1073(通話無料)(月~金、9:00~17:00)
Emai:hokkaidou-hatarakikata@lec-jp.com
ホームページ:https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/top/consultation/hokkaidou.html
業務改善助成金
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図る制度です。
生産性向上のための設備投資などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。
相談窓口
TEL:0800-919-1073(月~金、9:00~17:00)
申請先:北海道労働局雇用環境・均等部企画課(TEL011-788-9071)
キャリアアップ助成金
有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップ等を促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成するものです。
本助成制度は7つのコースに分けられますが、「最低賃金引上げ」に関するのは、有期契約労働者等の賃金規定等を改定した場合に助成する「賃金規定等改定コース」です。
相談窓口
北海道労働局職業安定部職業対策課(TEL011-788-9671)
人材確保等支援助成金
生産性向上に資する人事評価制度と賃金制度を整備することを通じて、生産性の向上、賃金アップ及び離職率の低下を図る事業主に対して助成する「人事評価改善等助成コース」、生産性向上に資する設備への投資を通じて生産性向上、雇用管理改善(賃金アップ等)を図る事業主に助成する「設備改善助成コース」等があります。
相談窓口
北海道労働局職業安定部職業対策課(TEL011-788-9132)
商工観光課 商工労政係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6606 / FAX 0155-54-5564
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。