パワーハラスメント対策の強化

ページID:17001587更新日2025年2月25日

長時間労働・過重労働等に係る労働相談窓口について

 厚生労働省では、働く方等からの長時間労働・過重労働等の労働条件に関する相談を受けるため、各種相談窓口を設置しています。
 長時間労働・過重労働等でお困りの方は、相談窓口をご利用ください。

メールで相談したい方向けの窓口

夜間や休日に電話で相談したい方向けの窓口

  • 労働条件相談ホットライン 電話 0120-811-610

北海道労働局(労働基準部監督署)へ直接ご相談されたい方向けの窓口

  • 電話 011-709-2311
    〒060-8566 札幌市北区北8南2-1-1札幌第一合同庁舎9階

町内事業所については幕別町商工会において相談することができます

  • 電話 0155-54-2703

事業主相談体制の確立

 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律が令和元年6月5日に公布され、パワーハラスメント防止のための事業主の雇用管理上の措置義務等が新設されました。中小企業主は公布日から起算して3年を超えない範囲内において政令で定める日までは努力義務となっております。
<改正の概要>


厚生労働省からパワーハラスメント対策導入マニュアル(第4版)が発行されておりますので、参考にしてください。

このページの情報に関するお問い合わせ

商工観光課 商工労政係

電話 0155-54-6606 / FAX 0155-54-5564

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

雇用・労働支援

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。