十勝北西部通年雇用促進協議会

ページID:17001583更新日2025年2月21日

十勝北西部通年雇用促進協議会では季節労働者の通年雇用化を目指し、各種事業を行なっています。

1 十勝北西部通年雇用促進協議会とは?

 十勝北西部通年雇用促進協議会は、季節労働者の方々が通年で雇用されるように国が実施する通年雇用促進支援事業を行うため、十勝管内8町が集まり平成19年10月に設立されました。
 当協議会は、音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、幕別町が加入しており、その事務局は音更町が担当しています。協議会は加入する町、十勝総合振興局やハローワーク等関係機関と連携し季節労働者の通年雇用化促進のため次の事業を行っています。
 なお、事業実施にあたっては厚生労働省および道、加入8町の負担金により運営をしています。
 

2 十勝北西部通年雇用促進協議会が行う事業

  • 雇用相談窓口の開設
     専任の雇用相談員が季節労働者の方々に対し職業選択などのアドバイスや、求人情報の提供などを行います。
     窓口は月~金曜日に平日午前9時から午後5時まで音更町役場1階で行っています。 
  • 季節労働者人材バンク 【実施要領・登録用紙】
     協議会の事業を利用する場合は登録が必要です。
     登録者の同意を得られた場合は、資格・自己PR・職歴などを取りまとめた求職者情報を事業所に提供します。
     登録者が希望する場合は、ハローワークなどの求人情報を適宜提供します。
     
  • 労働者向け通年雇用支援セミナー
     職業選択、ライススタイルなどについてのアドバイスや、意識啓発を行うセミナーを開催、併せて個別相談会を開催しています。
  • 職業訓練事業
     専門的な技術向上を図り通年雇用化を促進するために実施します。
  • 短期・臨時就労支援事業
     短期・臨時求人を開拓するとともに、人材バンクで登録した方に対し短期・臨時求人情報を提供します。
  • 季節労働者資格取得促進事業
     季節労働者の通年雇用のために技能講習等の協議会が指定する教育訓練等を受講した場合に講習料金の一部を助成します。

     令和6年度 事業案内パンフレット

3 お問合せ

 十勝北西部通年雇用促進協議会につきまして、疑問点やご意見等ございましたら、遠慮なく下記までお問合せください。

  • 十勝北西部通年雇用促進協議会事務局(音更町役場商工観光課内)
  • 協議会に加入する町の労働担当部局
  • 幕別町については経済部商工観光課

このページの情報に関するお問い合わせ

商工観光課 商工労政係

電話 0155-54-6606 / FAX 0155-54-5564

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

雇用・労働支援

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。