第3期幕別町まち・ひと・しごと創生総合戦略/幕別町人口ビジョン
第3期幕別町まち・ひと・しごと創生総合戦略/幕別町人口ビジョン
「幕別町まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」といいます。)は、「まち・ひと・しごと創生法」(平成26年法律第136号)に基づき、人口の現状分析や将来人口推計等を基に、今後の目指すべき将来の方向と人口の将来展望を示した「幕別町人口ビジョン」を踏まえ、人口減少問題と東京圏への過度の人口集中を改め、将来にわたって活力ある社会を維持する「まち・ひと・しごと創生(地方創生)」の実現に向けて、施策目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた計画です。
2020(令和2)年度から開始した第2期総合戦略が、2024(令和6)年度で終期を迎えるに当たり、本町では、これまでの施策の進捗状況等を検証するとともに、国が策定した「デジタル田園都市国家構想総合戦略」などを踏まえ、2025(令和7)年度から2029(令和11)年度までの5年間を計画期間とする「第3期幕別町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定するとともに、「幕別町人口ビジョン」を改訂しました。
この第3期総合戦略に基づき、地方創生の深化に向け、切れ目ない取組を推進します。
※幕別町創生総合戦略審議会での審議内容については、幕別町創生総合戦略審議会のページをご覧ください。