農業者向け収入保険制度について
制度の概要
農業経営における収入の減少を補てんする制度として、平成31年産農産物から現行の農業共済制度等に加え、「収入保険制度」が適用されます。
収入保険制度の特徴は以下の通りです。
- 加入には青色申告が必要となります。
- 自然災害だけでなく、価格低下等を含めた収入減少を補てんします。
- 品目の限定は基本的にありません。
- 農業者ごとに保険期間の収入が基準収入の9割を下回った場合に、下回った額の9割を補てんします。
類似制度との関係
収入減少を補てんする類似制度では、農業共済制度や収入減少影響緩和対策(ナラシ)対策等がありますが、加入にはいずれかを選択する必要があります。
現在、十勝NOSAIホームページにおいて、保険料等のシミュレーションを行うことが可能です。制度選択の参考として活用ください。
お問い合わせ
加入、お問い合わせの窓口は農業共済組合となります。また、制度の詳細については農業共済組合ホームページ及び農林水産省のホームページからご確認ください。
(十勝NOSAIホームページ) http://www.tokachi-nosai.or.jp/
(農林水産省ホームページ) http://www.maff.go.jp/j/keiei/hoken/saigai_hosyo/syu_nosai/
農林課 農政係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6605 / FAX 0155-54-5564
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。