気象観測システムの紹介

ページID:17001553更新日2025年2月25日

超高密度気象観測システム「POTEKA(ポテカ)」

 超高密度気象観測システム「POTEKA」は、効果的・安定的な農業経営を目指し、地域に即した気象情報を提供することを目的に、町内7か所(相川、日新、明倫、南勢、駒畠、忠類上当、忠類中当)に設置しています。このシステムから天気、気温、雨量、風向・風速などのデータをリアルタイムに取得し、地域の気象情報をいち早く提供しています。

 

気象情報の提供方法

 気象情報の閲覧は、専用ホームページ「POTEKA  NET」を利用します。また、スマートフォンからは専用アプリ「My POTEKA」(無料)を利用することで、気象情報を便利にアクセスすることができます。

 「POTEKA NET」 → POTEKA NET (外部リンク)(閲覧のみ)

 「My POTEKA」       → アプリダウンロード(アンドロイド)アプリダウンロード(アイフォン)

  ※App Storeを閲覧するにはiTunesのインストールが必要です。

  ※iPhone、Androidから直接ダウンロードの際、アプリケーションのダウンロードに必要なパケット通信費はお客さまのご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

「POTEKA」の利用例

   全国各地の気象情報をリアルタイムで閲覧することができ、合わせてアメダス、河川情報、雨雲レーダー画面も同じ画面に閲覧することができます。(予測情報は契約者を対象としたサービスとなりますので、閲覧することができません。)

 「POTEKA NET」※画面イメージ

POTEKANET

 「My POTEKA」※画面イメージ

MYPOTEKA

 

営農支援web「てん蔵」

 気象観測システム「POTEKA」から観測されたデータは、日本気象協会がデータ回収、解析し、同協会が提供する営農支援web「てん蔵」から農業関係者に気象情報を提供しています。

 

「てん蔵」とは?

 農作業に特化した情報を提供します。また、農業者個人で、病害虫発生の予測ができます。

 

「てん蔵」の特徴

  • 個人IDと畑等の位置情報をもとに、個人専用の営農支援情報を提供します。
  • 作業履歴などを農業日誌(カレンダー機能)に記録でき、過去の天気や平年値を容易に比較できます。
  • パソコン、スマホ、携帯電話(web)で同じ機能・情報を利用できます。

 

「てん蔵」※画面イメージ

てん蔵(イメージ)

 

登録を希望される方は

 登録を希望される場合は、各農協の電算担当者にお問い合わせください。

 ※利用登録は、農協組合員(準組合員でも可)に限ります。

 

詳しくは

 日本気象協会「てん蔵」の紹介(外部リンク)

このページの情報に関するお問い合わせ

農業振興担当

電話 0155-57-2711

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)

〒089-0627 北海道中川郡幕別町字新和162番地128

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

農畜産業

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。