ホーム > 健康・福祉・子育て > 保険・年金 > 国民健康保険税の算出方法について

国民健康保険税の算出方法について

国民健康保険税の算出方法(令和5年度)

国民健康保険税は、加入者の前年中の所得等に応じて、下記の合算額で算出されます。

医療費分
(0歳~74歳)
後期高齢者支援金分
(0歳~74歳)
介護保険分
(40歳~64歳)
所得割額 (加入者の前年中の所得総額-基礎控除43万円×所得を有する人数)×6.6% (加入者の前年中の所得総額-基礎控除43万円×所得を有する人数)×2.3% (加入者の前年中の所得総額-基礎控除43万円×所得を有する人数)×1.5%
均等割額 25,000円×加入者人数 7,400円×加入者人数 9,100円×加入者人数
平等割額 一世帯あたり30,200円 一世帯あたり8,200円 一世帯あたり7,000円
賦課限度額 650,000円 220,000円 170,000円

国民健康保険税の軽減について

世帯の総所得金額に応じて、均等割と平等割の一部を減額します。

軽減の種類
総所得金額
均等割軽減額
(一人あたり)
平等割軽減額
(一世帯あたり)
7割軽減 43万円+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯 17,500円

[5,180円]

(6,370円)
21,140円

[5,740円]

(4,900円)
5割軽減 43万円+(29万円×被保険者と特定同一世帯所属者数の合計人数)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯 12,500円

[3,700円]

(4,550円)
15,100円

[4,100円]

(3,500円)
2割軽減 43万円+(53.5万円×被保険者と特定同一世帯所属者数の合計人数)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯 5,000円

[1,480円]

(1,820円)
6,040円

[1,640円]

(1,400円)

※ 「給与所得者等」とは、給与等の収入金額が55万円を超える方、または公的年金の収入金額が60万円(65歳未満)、125万円(65歳以上)を超える方です。
※ 中段の[ ]の中の数字は後期高齢者支援金分、下段の( )の中の数字は介護保険分の軽減額です。

● 所得を申告していない場合は、必ず申告してください。国民健康保険に加入されている方は、所得がない場合でも申告が必要となります。
● 65歳以上の公的年金受給者については、公的年金収入額から公的年金等控除額および15万円を控除した額にその他の所得を合わせた額が軽減判定の際の所得となります。

〇 後期高齢者医療制度の創設に伴う経過措置による軽減について
〇 非自発的失業者に対する軽減について

モデルケースでの保険税の計算例

モデルケース① 65歳以上の夫婦2人世帯

 夫:年金収入200万円(年金所得90万円)、妻:年金収入80万円(年金所得0円)
   法定軽減判定:43万円+29万円×2人=101万円(5割軽減判定所得)>90万円のため5割軽減
 

区分 医療分 支援金分 介護分
(40歳から64歳)
所得割①
(課税標準所得×所得割税率)
(90万円ー43万円)×6.6%=31,020円 (90万円ー43万円)×2.3%=10,810円
均等割②
(均等割額×人数)
25000円×2人=50,000円 7,400円×2人=14,800円
平等割③
(1世帯単位)
30,200円 8,200円
法定軽減(5割軽減)④ 均等割50,000円×0.5=25,000
平等割30,200円×0.5=15,100円
均等割14,800円×0.5=7,400円
平等割8,200円×0.5=4,100円
小計(①+②+③-④) 71,120円 22,310円
端数処理(100円未満切捨) 71,100円 22,300円
年間保険税額 93,400円

モデルケース② 40歳代の夫婦 未就学の子ども1人の3人世帯

 夫:給与収入300万円(給与所得202万円)、妻:所得なし
   法定軽減判定:43万円+53.5万円×3人=203.5万円(2割軽減判定所得)>202万円のため2割軽減

区分 医療分 支援金分 介護分(40歳から64歳)
所得割①
(課税標準所得×所得割税率)
(202万円ー43万円)×6.6%=104,940円 (202万円ー43万円)×2.3%=36,570円 (202万円ー43万円)×1.5%=23,850円
均等割②
(均等割額×人数)
25,000円×3人=75,000円 7,400円×3人=22,200円 9,100円×2人=18,200円
平等割額③
(1世帯単位)
30,200円 8,200円 7,000円
法定軽減(2割軽減)④ 均等割75,000円×0.2=15,000円
平等割30,200円×0.2=6,040円
均等割22,200円×0.2=4,440円
平等割8,200円×0.2=1,640円
均等割18,200円×0.2=3,640円
平等割7,000円×0.2=1,400円
子どもの均等割軽減⑤ 25,000円×0.2×0.5=2,500円 7,400円×0.2×0.5=740円
小計(①+②+③-④-⑤) 186,600円 60,150円 44,010円
端数処理(100円未満切捨) 186,600円 60,100円 44,000円
年間保険税額 290,700円

このページの担当は

住民課 国保医療係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6602 / FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

保育士のせかい

着物堂

債務整理相談ナビ

CARHACK

車保険のミカタ

古銭鑑定団

ゴルフの学校

弁護士法人アズバーズ

士業・管理部門の転職サイト士業JOB

SOLPIR

恵比寿不動産×売買

PropertyBank

ハレコンテナ

中古車査定まるわかり

AlbaLink

W-ENDLESS

家系図制作のファミリーリレー行政書士事務所

きしゃば会計事務所

会社設立トータルサポート鹿児島

訪問介護事業所 加算獲得・運用サポート

介護事業専門情報サイト けあタスケル

介護事業の承継・M&A カイゴフ

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト



ページのトップに戻る ▲