胃がん検診

ページID:17001147更新日2025年2月21日

目的

   胃がんは日本人のがんによる死亡原因の6分の1近くを占め、毎年約5万人の方が亡くなっています。
  その発生は食生活に関係があるといわれ、予防にはバランスのとれた栄養に留意し、緑黄色野菜の摂取と減塩が大切です。
  胃がんは早期に発見し、早期に治療すればほぼ治ります。
  したがって、何か症状がでる前、無症状の時期に発見する事が大切です。

対象者

   40歳以上の方(年度内に迎える年齢で)

検診内容

   胃バリウム検査
  バリウムを飲んでからX線で胃の状態をみます。前日の夜から飲食禁止です。年に1度の検査をお勧めします。

助成する検診

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 健康推進係

電話 0155-54-3811 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

健康診査・がん検診

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。