平成28年第2回定例会
ページID:17001777更新日2025年2月17日
議事日程と定例会・臨時会議案
第2回定例会 | ||||
---|---|---|---|---|
6月8日 | 6月14日 | 6月16日 | 6月17日 | 6月23日 |
6月8日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案 | 説明資料 |
---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |||
2 | 会期の決定 | |||
(諸般の報告) | ||||
行政報告 | 町長 | |||
3 | 報告第1号 | 専決処分した事件の報告について(損害賠償の額の決定及び和解について) | 議案 | |
4 | 報告第2号 | 平成27年度幕別町一般会計繰越明許費繰越計算書について | 議案 | |
5 | 議案第57号 | 平成28年度幕別町一般会計補正予算(第1号) | 議案 | |
6 | 議案第58号 | 平成28年度幕別町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 議案 | |
7 | 議案第59号 | 工事請負契約の締結について(幕別町旧庁舎解体工事) | 議案 | 説明資料 |
8 | 議案第60号 | 工事請負契約の締結について(幕別町防災まちづくり拠点施設((仮称)札内福祉センター)建設工事(建築主体)) | 議案 | 説明資料 |
9 | 議案第61号 | 工事請負契約の締結について(幕別町防災まちづくり拠点施設((仮称)札内福祉センター)建設工事(電気設備)) | 議案 | |
10 | 議案第62号 | 工事請負契約の締結について(幕別町防災まちづくり拠点施設((仮称)札内福祉センター)建設工事(機械設備)) | 議案 | |
11 | 議案第63号 | 工事請負契約の締結について(札内東コミュニティセンター改修工事(その2)建築主体) | 議案 | 説明資料 |
12 | 議案第64号 | 工事請負契約の締結について(札内南地区耐震性貯水槽整備工事) | 議案 | 説明資料 |
13 | 議案第65号 | 工事請負契約の締結について(幕別消防署糠内分遣所建設工事(建築主体)) | 議案 | 説明資料 |
14 | 議案第66号 | 財産の取得について(情報セキュリティ強化対策用機器) | 議案 | 説明資料 |
15 | 議案第67号 | 財産の取得について(パソコン端末機) | 議案 | |
16 | 陳情第1号 | 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、子どもの貧困解消など教育予算確保・拡充と就学保障の充実、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善に向けた意見書」の提出を求める陳情書 | 議案 | |
17 | 陳情第2号 | 「道教委『新たな高校教育に関する指針』の見直しとすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 議案 | |
18 | 陳情第3号 | 「地方財政の充実・強化を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 議案 | |
19 | 陳情第4号 | 「平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書」の提出を求める陳情書 | 議案 |
6月14日
6月16日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案 | 説明資料 |
---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |||
(諸般の報告) | ||||
2 | 一般質問(6人) | 通告書 | ||
3 | 陳情第1号 | 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、子どもの貧困解消など教育予算確保・拡充と就学保障の充実、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善に向けた意見書」の提出を求める陳情書の取下げ | 議案 |
6月17日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案 | 説明資料 |
---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |||
(諸般の報告) | ||||
2 | 議案第47号 | 幕別町立幼稚園設置条例の一部を改正する条例 | 議案 | 説明資料 |
3 | 議案第48号 | 幕別町保育料条例の一部を改正する条例 | 議案 | 説明資料 |
4 | 議案第49号 | 幕別町立へき地保育所条例の一部を改正する条例 | 議案 | 説明資料 |
5 | 議案第50号 | 幕別町忠類へき地保育所条例の一部を改正する条例 | 議案 | 説明資料 |
6 | 議案第51号 | 幕別町立学童保育所条例の一部を改正する条例 | 議案 | 説明資料 |
7 | 議案第52号 | 幕別町国営土地改良事業負担金等徴収条例の一部を改正する条例 | 議案 | 説明資料 |
8 | 議案第53号 | 幕別町辺地総合整備計画の変更について | ||
9 | 議案第54号 | 北海道市町村職員退職手当組合規約の変更について | 議案 | 説明資料 |
10 | 議案第55号 | 北海道市町村総合事務組合規約の変更について | 議案 | 説明資料 |
11 | 議案第56号 | 北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について | 議案 | 説明資料 |
12 | 陳情第5号 | 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、子どもの貧困解消など教育予算確保・拡充と就学保障の充実、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善に向けた意見書」の提出を求める陳情書 | 議案 |
6月23日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案 | 説明資料 |
---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |||
(諸般の報告) | ||||
2 | 議案第70号 | 工事請負契約の締結について(春日東団地公営住宅1号棟建設工事(建築主体)) | 議案 | 説明資料 |
3 | 議案第71号 | 工事請負契約の締結について(春日東団地公営住宅2号棟建設工事(建築主体)) | 議案 | |
4 | 議案第72号 | 財産の取得について(明野ケ丘スキー場圧雪車) | 議案 | 説明資料 |
5 | 議案第73号 | 財産の取得について(除雪トラック) | 議案 | 説明資料 |
6 | 議案第74号 | 財産の取得について(スクールバス) | 議案 | 説明資料 |
7 | 陳情第2号 | 「道教委『新たな高校教育に関する指針』の見直しとすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 報告書 | |
8 | 陳情第3号 | 「地方財政の充実・強化を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 報告書 | |
9 | 陳情第5号 | 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、子どもの貧困解消など教育予算確保・拡充と就学保障の充実、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善に向けた意見書」の提出を求める陳情書 (以上、総務文教常任委員会報告) | 報告書 | |
10 | 陳情第4号 | 「平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書」の提出を求める陳情書 (産業建設常任委員会報告) | 報告書 | |
11 | 議案第68号 | 監査委員の選任につき同意を求めることについて | 議案 | 説明資料 |
12 | 議案第69号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 議案 | 説明資料 |
13 | 議員の派遣について | 議案 | ||
14 | 常任委員会所管事務調査報告 (総務文教常任委員会、民生常任委員会、産業建設常任委員会) | 報告書 | ||
15 | 閉会中の継続調査の申し出 (総務文教常任委員会、民生常任委員会、産業建設常任委員会) | 議案 |
6月23日 追加日程
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案 | 説明資料 |
---|---|---|---|---|
10の2 | 発議第2号 | 道教委「新たな高校教育に関する指針」の見直しとすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書 | 議案 | |
10の3 | 発議第3号 | 地方財政の充実・強化を求める意見書 | 議案 | |
10の4 | 発議第4号 | 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、子どもの貧困解消など教育予算確保・拡充と就学保障の充実、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善に向けた意見書 | 議案 | |
10の5 | 発議第5号 | 平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 | 議案 |