幕別町水洗便所改造等資金貸付及び補助金の交付について
ページID:1700946更新日2025年2月25日
水洗便所の普及促進を図ることを目的に、既設のくみ取り便所を水洗便所に改造するため及び排水設備を設置するために要する資金を無利子で貸し付ける制度と補助金を交付する制度を行っています。
幕別町水洗便所改造等資金貸付について
貸付内容
- 貸付金 1基につき、50万円以内
※1基とは、大便器1個と小便器1個又は大小兼用便器1個をいい、排水設備を含むものとし、1戸につき2基までになります。 - 貸付金の利息 無利息(幕別町が負担)
- 貸付金の償還 資金を貸付けした月の翌月から起算して50ケ月以内に元金均等の方法により、月賦償還になります。
- 取扱金融機関 北洋銀行・帯広信用金庫・十勝信用組合・幕別町農業協同組合・札内農業協同組合・忠類農業協同組合
貸付要件
- 対象工事 既設のくみ取り便所を水洗便所に改造するため及び排水設備を設置するための工事
※処理区域や設置時期により対象とならない場合があります。 - 対象者 住宅の所有者(法人、団体を除く。)又はその所有者の同意を受けた使用者で、次の要件を満たす方になります。
- 町税等を滞納していないこと。
- 自己資金のみでは工事費を一時に負担することが困難であること。
- 貸付けを受けた資金の償還について十分な支払能力を有すること。
- 確実な連帯保証人があること。
- 連帯保証人 連帯保証人は、1人とし、次の要件を満たす方になります。
- 町内に居住していること。
- 町税等を滞納していないこと。
- 独立の生計を営む者で貸付金の償還能力があると認められること。
申請について
- 申請期限 対象工事を開始する前まで
- 申請窓口 水道課庶務係、忠類総合支所経済建設課、札内支所、糠内出張所
- 申請書類 水洗便所改造等資金借入申請書(様式)
幕別町水洗便所改造等補助金について
補助内容
- 補助金額 1基につき、4万円
※1基とは、大便器1個と小便器1個又は大小兼用便器1個をいい、排水設備を含むものとし、1戸につき2基までになります。
補助要件
- 対象工事 既設のくみ取り便所を、自己資金で水洗便所に改造するために便器、洗浄用具並びにこれに伴う給水装置及び排水設備を設置する工事
※処理区域や設置時期により対象とならない場合があります。 - 対象者 住宅の所有者(法人、団体を除く。)又はその所有者の同意を受けた使用者で、次の要件を満たす方になります。
- 町税等を滞納していないこと。
- 幕別町水洗便所改造等資金貸付けを受けていないこと。
申請について
- 申請期限 対象工事を開始する前まで
- 申請窓口 水道課庶務係、忠類総合支所経済建設課、札内支所、糠内出張所
- 申請書類 水洗便所改造等補助金交付申請書(様式)