幕別町高齢者見守りネットワーク事業

ページID:17001315更新日2025年5月19日

幕別町高齢者見守りネットワークとは

 見守りネットワークに協力していただける事業所の方(見守りネットワーク協力機関)が、地域の中で高齢者を気にかけたり、見守ったりし、「ちょっと気がかりなこと」に気づいたら、幕別町地域包括支援センターにご連絡していだいて、高齢者を支援につなげていく仕組みのことをいいます

見守りネットワーク協力機関になるには

1 対象・申請

 幕別町高齢者見守りネットワーク協力機関申請書→申請書 (別ウインドウで開きます)

2 決定

 決定通知を送付します。ステッカーを送りますので、お店の入口などに貼ってください。

  ステッカー

具体的には何をしたら、よいのでしょう

 地域で暮らしている高齢者に対して、ふだんから気にかけ見守ったり、声をかけていただきます。その中からふだんの様子と違うと思われる高齢者に気づいたら、すぐに幕別町地域包括支援センターにご連絡ください。

具体的には

  • 季節にそぐわない格好をしている。(暑いのに冬のコートを着ているなど)
  • ポストに新聞や郵便物がたまったままになっている。
  • 何日か姿をみかけない。
  • 怒鳴り声や大きな音が聞こえる。
  • 見慣れない不審な人が出入りしている。
  • 電気がつけっぱなしになっている、または、夜になっても電気がつかない。

 など…

ご連絡いただいたら

  • 地域包括支援センターが、その方の状況を調査し、必要な支援につなげていきます。
  • ご連絡いただいた情報は、関係する機関以外にはお話しすることはありません。
  • その後の経過については、ご本人の了承が得られる範囲で報告いたします。

幕別町高齢者見守りネットワーク事業協力機関

 幕別町高齢者見守りネットワーク事業に協力していただいている事業所(令和7年4月末日現在 157事業所登録)

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 高齢者支援係

電話 0155-54-3812 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

認知症総合支援

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。