幕別町地域包括支援センター

ページID:17001304更新日2025年2月21日

 高齢者等の地域住民が住み慣れた地域で安心して過ごすことができるよう、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等を配置し、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支援します。

 月曜日から金曜日(祝日、年末年始除く)午前8時45分から午後5時30分

幕別地区・札内地区

 〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1 幕別町役場内

 電話 0155-54-3812
 FAX 0155-54-3839

忠類地区

 〒089-1701 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地の10 忠類ふれあいセンター福寿内

 電話 01558-8-2910
 FAX 01558-8-3910

地域包括支援センターが行うおもな事業

総合相談・支援

 高齢者や家族、知人、近隣の方などから、日常生活の困りごと、介護、住まいや経済問題などの相談をお受けします。

介護予防支援・介護予防ケアマネジメント 

介護予防支援

介護予防ケアマネジメント

 介護予防・日常生活支援総合事業対象者の介護予防・生活支援サービスを利用するためのケアプラン作成、サービス事業所との連絡調整等を行います。

権利擁護、虐待早期発見・防止 

 高齢者の人権や財産を守る権利擁護や虐待防止の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・ 防止を進めています。

後見実施機関

 判断能力が十分でなくなっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるための、相談窓口を設置しています。

 幕別町成年後見サポートセンター「まくさぽ」(外部リンク)

成年後見制度利用推進事業

 成年後見町長申立てや成年後見人の報酬の補助などを行います。

地域のケアマネジャーなどの支援

 ケアマネジャーのネットワーク構築や、困難事例に対する助言などを行います。

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 高齢者支援係

電話 0155-54-3812 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

地域包括支援センター

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。