風しんまたは麻しん風しんワクチン接種費用の助成

ページID:17001237更新日2025年2月25日

風しんについて

 近年、大人で風しんにかかる方の割合が増えています。特に1962~1989年生まれの男性、1979~1989年生まれの女性は風しんへの免疫(抗体)を持たない方の割合が他の年齢よりも高いための注意が必要です。風しんは症状が軽いものがほとんどですが、はっきりした症状がないため気づかずに周りの方へ感染を広げてしまうことがあります。妊娠初期に風しんにかかると、赤ちゃんの耳、目、心臓に障害が残ることがあります。そのため、妊娠・出産を考えている女性は特に事前の予防が大切です。風しんは予防接種で予防できる病気ですが、妊娠してからでは予防接種を受けることができません。
幕別町麻しん風しんワクチンリーフレット

詳しい疾患の内容については厚生労働省のホームページまたは、国立感染研究所のホームページをご覧ください。 
関連リンク                     

厚生労働省ホームページ 風しんについて(外部リンク)             

国立感染症研究所ホームページ 風しんQ&A(外部リンク)

対象者

町内在住の以下のいずれかの方で、風しん抗体価検査の結果、免疫が不十分と判定された方

  1. 妊娠を希望する女性
  2. 妊娠を希望する風しん抗体価の低い女性の配偶者などの同居者
  3. 風しん抗体価の低い妊婦の配偶者などの同居者

助成回数

一人につき1回

助成方法

1 風しん抗体価検査を事前に行っていただき、結果票を添付して、助成の申請を提出します。

 申請に必要な書類等の準備

  1. 医療機関が発行する抗体価が記載された結果票のコピー
  2. 幕別町麻しん風しんワクチン接種費用助成申請書

  幕別町麻しん風しんワクチン接種費用助成申請書

 幕別町に申請手続きを行う

 下記のいずれかの窓口へ申請書を提出してください。

  • 幕別町役場
  • 幕別町役場札内支所
  • 忠類ふれあいセンター福寿

2 町より「幕別町麻しん風しんワクチン接種費用助成決定通知書」、「麻しん風しん予防接種予診票」、「請求書」が届いたら、幕別町指定医療機関を予約をします。

指定医療機関
指定医療機関名 電話番号 予約
景山医院(錦町) 0155-54-2350 必要
緑町クリニック(緑町) 0155-54-6900 必要
おち小児科医院(札内新北町) 0155-56-5522 不要
さつない耳鼻咽喉科(札内北栄町) 0155-21-4187 不要
十勝の杜病院(千住) 0155-56-8811 必要
いしむら内科循環器クリニック(札内共栄町) 0155-66-8233 必要
忠類診療所(忠類幸町) 01558-8-2053 不要

3 当日は、幕別町からの「決定通知書」、「予診票」、「請求書」を持参し、麻しん風しんワクチンを接種します。(自己負担無料)

 申請前や決定通知書が届く前にワクチン接種を受けると、費用助成対象外となってしまいますのでご注意ください。

※北海道では風しん抗体検査事業を実施しています。詳しい内容については北海道風疹抗体検査事業ホームページをご覧ください。

関連リンク
北海道風しん抗体検査事業(外部リンク)

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 おやこ保健係

電話 0155-54-3811 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

予防接種

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。