「第4期十勝定住自立圏共生ビジョン(原案)」に関するパブリックコメントの実施について
ページID:170012486更新日2025年2月28日
帯広市は、平成23年に十勝管内18町村と協定を締結し、「十勝定住自立圏」を形成しました。これは、管内19市町村が連携し、様々な取り組みを進めることにより、十勝のさらなる発展と魅力の向上を図るとともに、安全で安心して豊かに暮らせる社会を築き、子どもからお年寄りまで、誰もが住みたい、住み続けたいと思える地域をつくることを目指すものです。
「第4期十勝定住自立圏共生ビジョン」は、これまでの取り組みを踏まえ、圏域の将来像や今後の具体的な取り組みを定めるものです。
帯広市では、この「第4期十勝定住自立圏共生ビジョン」の策定に当たり、十勝在住のみなさまの意見を広く反映させるため、パブリックコメントを実施しますので、ご意見、ご提言をお寄せください。
意見を募集する案件名
第4期十勝定住自立圏共生ビジョン(原案)
資料の公表場所
- 役場1階ロビー
- 忠類総合支所1階ロビー
- 札内支所
- 糠内出張所
※帯広市ホームページ(外部リンク)からも閲覧・入手できます。
意見の募集期間
令和6年11月27日(水曜日)~12月26日(木曜日)
意見の提出方法及び提出先
別紙の「意見書の提出書」または、任意の様式に案件名、住所、氏名(団体等の場合は、名称及び代表者名)を記載し、電子メール、FAX、郵送でお寄せいただくか、直接持参してください。
- 郵送又は持参〒080-8670帯広市西5条南7丁目1番地
帯広市政策推進部企画室企画課(市庁舎5階) - FAX:0155-23-0151
- 電子メール:plan@city.obihiro.hokkaido.jp
注意事項
- 電子メールによる提出の場合は、添付ファイルは使用せず、メール本文に直接入力して下さい。
- 募集締切後、意見を取りまとめ、提出意見およびその意見に対する市の考え方を公表します。なお、提出時に記載された住所、氏名については公表しません。