「全国学力・学習状況調査」結果の公表について

ページID:17001372更新日2025年1月16日

 「全国学力・学習状況調査」は義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に、全国の小学校6年生と中学校3年生を対象として、平成19年度から実施されています。
 この調査では、国語および算数・数学が毎年度、理科および英語(中学校のみ)が3年に1度の調査となっています。
 教育委員会では、本調査結果を活用し、児童生徒の学力の傾向や学習、生活の状況を把握・分析するとともに、一人ひとりが確かな学力を身に付けられるよう、学習指導の改善や学力向上の取り組みへの指導助言などに努めていきます。
 なお、本町の調査結果の公表内容については、保護者や地域住民に対して説明責任を果たすという重要な側面はあるものの、調査により測定できるのは、学力の特定の一部分であることや学校の序列化や過度な競争が生じること、また、小規模校においては、個人が特定される恐れがあることなどが懸念されるところであるから、個々の学校名を明らかにせず、さらに町全体の結果についても、平均正答率等の数値を用いず、文章をもって成績や傾向の説明を行うこととしています。

調査結果

 これまで本調査の結果公表は、毎年度「広報まくべつ」(広報紙)に掲載しているところですが、令和6年度から広報紙に加えて、町ホームページにも掲載しています。

令和6年度

 児童生徒373人を対象に、国語および算数・数学の教科に関する調査と生活習慣や学習環境に関する質問紙調査を行いましたので、その結果を公表します。

このページの情報に関するお問い合わせ

幕別町教育委員会 学校教育課

電話 0155-54-2006 / FAX 0155-54-4714

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

小学校・中学校・義務教育学校

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。