建築確認申請等について
1.建築物の建築等に関する申請
- 建築物を建築しようとする場合は、工事着手前に、確認申請書(設計図書を含む)を建築主事又は指定確認検査機関に提出し、確認済証の交付を受ける必要があります。
- 工事が完了した場合は、工事が完了した日から4日以内に完了検査申請書を建築主事又は指定確認検査機関に提出してください。完了検査申請書の提出により、建築主事(建築主事から委任を受けた職員を含む)又は指定確認検査機関が検査を行い、法令に適合していると認めたときは、検査済証が交付されます。
- 幕別町は、限定特定行政庁のため、3号物件と2号物件の一部(木造で地階を除く階数が2以下で面積が300平方メートル以下、高さが16メートル以下)(以下「限特物件」と言います。)の所管となります。その他の物件は北海道(十勝総合振興局)が所管となります。工作物については、用途・高さ・設置場所により所管が異なります。
- 確認申請書・完了検査申請書の提出(受付)は幕別町建設部都市計画課建築係の窓口となります。受付後、限特物件は幕別町建築主事、その他の物件は北海道(十勝総合振興局)建築主事が審査等を行います。 なお、指定確認検査機関を利用する場合は、各指定確認検査機関に申請書を提出してください。
(注)1~3号物件とは、建築基準法第6条第1項の各号のことを指します。
【建築基準法第6条第1項の各号について】
1号とは、建築基準法別表1(い)欄に掲げる用途に供する特殊建築物で、その用途に供する部分の床面積の合計が200平方メートルを超えるもの
2号とは、1号を除き、2以上の階数を有し、又は延べ床面積が200平方メートルを超えるもの
3号とは、都市計画区域内における1~2号以外の建築物
2.建築確認申請手数料
幕別町の物件(現金納付になります。)
延べ面積(平方メートル) | 確認・検査の特例※ | 確認申請手数料 | 完了検査手数料 |
---|---|---|---|
30以下 | 無し | 16,000円 | 20,000円 |
有り | 14,000円 | 15,000円 | |
30超 ~ 100以下 | 無し | 25,000円 | 24,000円 |
有り | 21,000円 | 18,000円 | |
100超 ~ 200以下 | 無し | 38,000円 | 32,000円 |
有り | 32,000円 | 22,000円 | |
200超 ~ 300以下 | ー | 51,000円 | 42,000円 |
300超 ~ | ー | 82,000円 | 68,000円 |
工作物 | ー | 17,000円 | 14,000円 |
工作物(変更) | ー | 12,000円 | - |
※ 確認・検査の特例 建築基準法施行令第10条第1項、第3項又は第4項に掲げる建築物の場合は「有り」、そうでない場合は「無し」となります。
- 限特物件以外の北海道物件については、北海道のHPをご確認ください。また、指定確認検査機関に確認申請書または完了検査申請書を提出される場合は、各指定確認検査機関に各種手数料をお問い合わせください。
3.完了検査の日時
【幕別町所管の物件(限特物件)】
原則、火曜日・金曜日の午前中に行っています。検査日前日の午前中までに完了検査申請書を提出してください。
火曜日・金曜日が祝日の場合は、別途協議により検査します。
事前の予約は不要ですが建築基準法第6条第2号物件は申請前にご相談ください。完了検査申請書の提出時に窓口で検査日時等を決定します。
【北海道(十勝総合振興局)所管の物件(限特物件以外)】
完了検査申請書の提出後、後日検査日について連絡があります。
【指定確認検査機関を利用する物件】
各指定確認検査機関にお問い合わせください。
4.「建築計画概要書」および「建築証明」について
建築計画概要書
建築基準法に基づき、延べ床面積や配置図等が記載された「建築計画概要書」を閲覧することができます。
閲覧をご希望される場合は、登記簿などで「建築年度」「建築場所(地番)」等をお調べになり、建設部都市計画課建築係の窓口(平日の午前8時45分から午後5時15分まで)にお越しください。
なお、建築計画概要書は、庁舎外の別棟書庫で保存していますので、事前に、電話等で問い合わせていただくことをお勧めします。
また、幕別町で閲覧できる建築計画概要書は、限特物件のみとなります。その他の建築計画概要書については、十勝総合振興局での閲覧となります。
建築証明
建築基準法に基づき交付される「確認済証」や「検査済証」については、一度交付されると、再交付することができません。
再交付の代わりに、確認済証や検査済証が交付されたことの証明書が1通300円で発行できます。
証明書の発行をご希望される場合は、登記簿などで「建築年度」「建築場所(地番)」「床面積」等をお調べになり、証明願に必要事項を記入の上(わかる範囲で結構です。)幕別町建設部都市計画課建築係の窓口にお越しください。
なお、発行するのに時間を要する場合もありますので、事前に、電話で問い合わせていただくことをお勧めします。
また、幕別町で発行できる建築証明は、限特物件のみとなります。その他の物件の建築証明等については、十勝総合振興局での発行となりますので十勝総合振興局にお問い合わせください。
確認済証等の押印の廃止について
建築基準法施行規則等の一部を改正する省令(令和6年国土交通省令第111号)に伴い、幕別町において、令和7年4月1日以降に処分する確認済証等における建築主事等の押印を廃止します。
確認済証以外では、主に以下の様式の押印を廃止します。
- 検査済証
- 仮使用認定通知書