後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度
平成20年4月から、これまでの老人保健制度にかわり、75歳(一定の障がいのある人は65歳)以上の人を対象とした新しい医療制度が始まりました。
制度の目的
老人医療費を中心に国民医療費が増大するなか、国民皆保険を維持し、医療保険制度を将来にわたり持続可能なものとしていくため、高齢化社会に対応した仕組みとして、高齢者世代と現役世代の負担を明確化し、公平でわかりやすい独立した医療制度を創設するものです。
対象となる方(老人保健制度と同様)
75歳以上の方または一定の障害がある65歳以上の方
※障害認定申請により老人保健制度の受給者となっている65歳以上75歳未満の方は、本人の希望により、申請を撤回することで、後期高齢者医療制度の被保険者とならないことができます。
対象となる日
・75歳の誕生日当日から「後期高齢者医療制度」で医療を受けます(申請手続き不要)
・一定の障害のある方の申請が65歳に到達する前にされたときは、65歳に達した日が資格取得日となり、65歳到達後に申請をされた人は、障害認定申請を受理した日が資格取得日となります(申請が必要)。
制度の運営
制度は道内全市町村が加入する「北海道後期高齢者医療広域連合(特別地方公共団体)」が運営主体となり、各市町村は保険料徴収や窓口業務(申請・届出の受付など)を行います。
それぞれの主な業務は次のとおりです。
《広域連合》
制度の運営主体となり被保険者の資格管理、被保険者証等の発行、保険料の決定・賦課、医療給付に関する審査・支払いを行います。
《市町村》
資格管理に関する申請・届出の受付、被保険者証等の引き渡し、保険料の徴収、医療給付に関する申請・届出の受付など窓口業務を行います。
~北海道後期高齢者医療広域連合について~
後期高齢者医療制度は、都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が行なうこととされており、北海道では平成19年3月1日に設立されました。
→制度の詳細は、制度を運営している北海道後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。
http://iryokouiki-hokkaido.jp/
住民課 国保医療係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6602 / FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。