まくべつ子育てアプリ

ページID:17001262更新日2025年2月21日

 妊娠中から子育て世代のサポートのため、必要な情報を確実に伝える新たな情報発信手段として「まくべつ子育てアプリ」を導入しています。妊娠中から乳幼児、小中学生まで、子育てをもっと楽しく、便利にする機能が満載です。スマートフォンでもパソコンでも無料で利用できますので、ぜひ活用してください。

アプリ画面アプリ画面

必要な情報をアプリで入手

 アプリを利用していると、お子さんの年齢に合う必要な情報をプッシュ通知で受信することができます。子育て施設検索も簡単です。時期に合った教室の案内をしています。

通知画面

オンライン相談

 外出が難しい場合も、表情や症状をビデオ通話で見ながら相談できます。出かけるのが心配な時や、電話では伝わりにくい相談がしやすくなります。

お子さんの成長記録を家族で共有

 このアプリでは母子健康手帳の内容を手軽に管理することができます。予防接種のスケジュール管理や乳幼児健診の記録など、大きくなっても参考にしたい情報をスマートフォンなどで見ることができます。また、成長記録として、はじめて○○ができた日などの大切な記念日を、画像付きで日記として記録でき、祖父母などにも一部共有し、家族みんなでお子さんの成長を喜びあえます!

アプリ画面(成長のきろく)

利用方法

スマートフォン

  • 「母子モ」のアプリをダウンロードしてください。
  • ご自宅の郵便番号を登録すれば、「まくべつ子育てアプリ」として利用できます。

App Store

Google Play

母子モQR

パソコン

  • 母子手帳アプリ母子モ(外部リンク)」を検索し「会員登録・ログインはこちら」から登録してください。
  • ご自宅の郵便番号を登録すれば、「まくべつ子育てアプリ」として利用できます。

母子モ アイコン

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 おやこ保健係

電話 0155-54-3811 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

子育て中の方へ

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。