幕別町子育て世代包括支援センター

ページID:17001242更新日2025年2月21日

 妊娠期から子育て期まで、切れ目ないサポートを提供する「ワンストップ窓口」として幕別地区、札内地区、忠類地区に「子育て世代包括支援センター」を開設しております。

 妊娠、出産、子育て期のさまざまな不安や疑問、相談に対応できるよう保健師、栄養士などの専門職や関係する機関のスタッフが連携して、子育て世代のみなさんを総合的にサポートしていきます。どうぞお気軽にご相談ください。

ご相談内容

  • 出産準備は何をしたらいいかいいか知りたい
  • 母乳やミルクの適切な量を知りたい
  • 赤ちゃんが泣いてばかりいて、どうしていいかわからない。辛い気持ちになる。
  • 予防接種の受け方やスケジュールを知りたい
  • 離乳食の作り方やすすめ方を教えてほしい
  • こどもの発達について、気になる事がある
  • イライラして子どもにあたってしまう

 など、様々な事についてご相談ください。

支援内容

妊娠期

 母子手帳交付時にすべての妊婦さんを対象に保健師が面接を行います。
 妊娠7~9カ月頃に、すべての妊婦さんを対象に保健師が訪問し、妊娠や出産、育児の不安や心配事への支援をします。
 パパママ教室では、管理栄養士や助産師も一緒に、自分らしい妊娠・出産・育児をイメージできるような講座をします。
 妊婦さんと産婦さんの交流会ママカフェを実施しています。

出産後

 新生児訪問として、出産後1カ月以内を目安に保健師が訪問し、赤ちゃんの発育発達を一緒に確認したり予防接種の説明をします。
 産後ケア事業として、育児に不安のある家庭を対象に助産師が訪問し、授乳の方法や産後の身体のケアなどについて相談にのります。
 頼れる家族がいない場合は、子育てサービスの紹介などをします。

子育て期

 幕別、札内、忠類地区にそれぞれ下記のとおり相談窓口を設けており、育児相談ができます。来所相談のほか、電話・メール・家庭訪問も可能です。
 乳幼児健診で発育発達を確認し、保護者と一緒にお子さんに合わせた育児の方法を考えます。
 子育てのイライラ、家族の悩みなど、なんでも相談してください。お話をしながら一緒に考えましょう。

子育て世代包括支援センター

開設窓口

札内地区

 札内コミュニティプラザ(札内青葉町311番地11)
 住民相談室 直接お越しください

幕別地区

 幕別町役場(本町130番地1)
 保健課おやこ保健係 ☎0155-54-3811 ✉kenko2@town.makubetsu.lg.jp

忠類地区

 ふれあいセンター福寿(忠類白銀町384番地10)
 保健福祉課保健係 ☎01558-8-2910 ✉churuihokenkakari@town.makubetsu.lg.jp

開設時間

 月曜~金曜(祝日除く) 午前8時45分~午後5時30分

 メールは24時間受付していますが、返信は平日午前8時45分~午後5時30分の間に行います。


 

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 おやこ保健係

電話 0155-54-3811 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

子育て中の方へ

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。