すくすく相談(2歳ころ)
ページID:17001272更新日2025年3月31日
   2歳ころのお子さんと保護者を対象に、「すくすく相談」を開催しています。
 色々なやりとりや表情をみせてくれるようになり、成長がうれしい反面、何でも「イヤ!」と主張したり、対応に悩むことが増える時期でもあります。
- 子どものやりたいこと、気持ちを大事にした関わり方のコツを知りたい。
- ことばや発達面で気になることを相談してみたい。
- 食べ物の好き嫌いが増えてきたが、今のままでもよい?楽しく食事ができる工夫を知りたい。
- お友達とうまく遊べるか心配…など、お子さんの育児の中で気になっていることはありませんか?
みんな違ってあたりまえです。これからの育児を楽しむために、子育てのこと何でもお話ししましょう!
保育士による親子遊び、公認心理師/臨床心理士・管理栄養士による講話、その他個別相談もできます。ぜひご参加ください。
対象者
2歳~2歳4ヵ月児のお子さんと保護者
内容
| 自己紹介 | 最近できるようになったこと、相談したいことを皆さんと共有しましょう。 | 
|---|---|
| 親子遊び | 子育て支援センターの保育士が家でも楽しめる遊びを紹介します。 絵本を読んだり、歌に合わせた手遊びをします。 | 
| お話の時間 | 【公認心理師/臨床心理士】お子さんの関わり方やイヤイヤ期の対応について 【管理栄養士】楽しい食事のヒントについて (お話の時間のお子さんは、保護者と一緒でもよいですし、離れるのが大丈夫であればスタッフがお子さんの遊ぶ様子を見守ります。) | 
| 個別相談 | 保健師が個別にお話を聞きます。ご希望の方は、公認心理師/臨床心理士・管理栄養士・保育士にもご相談ください。身長・体重測定もできます。 | 
日程・時間
| 月日 | 曜日 | 時間 | 対象(生年月日) | 
|---|---|---|---|
| 4月22日 | 火 | 午前9時10分から午前11時00分 | 令和4年12月~令和5年3月 | 
| 5月13日 | 火 | 令和5年1月~4月 | |
| 6月17日 | 火 | 令和5年2月~5月 | |
| 7月15日 | 火 | 令和5年3月~6月 | |
| 8月19日 | 火 | 令和5年4月~7月 | |
| 9月16日 | 火 | 令和5年5月~8月 | |
| 10月21日 | 火 | 令和5年6月~9月 | |
| 11月18日 | 火 | 令和5年7月~10月 | |
| 12月16日 | 火 | 令和5年8月~11月 | |
| 1月27日 | 火 | 令和5年9月~12月 | |
| 2月17日 | 火 | 令和5年10月~令和6年1月 | |
| 3月10日 | 火 | 令和5年11月~令和6年2月 | 
会場
 幕別町子育て支援センター あおば分室(札内)
 (札内青葉町185-12)
参加方法
 対象者には、事前に個別通知します。
 予約制のため、参加日の3日前までに、問い合わせ先にお申込みください。
問い合わせ先
保健課おやこ保健係 0155-54-3811
 
  
 

 
 


