令和7年第2回定例会
ページID:170014180更新日2025年6月26日
議事日程・議案
第2回定例会(6月5日)
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 | 録画 (再生時間) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ▶再生 03分35秒 | |||
2 | 会期の決定 | ||||
(諸般の報告) | |||||
報告第8号 | 幕別町土地開発公社に係る令和7年度事業計画書及び令和6年度決算に関する書類の提出について | 議案 | 配布済 | ||
報告第10号 | 公益財団法人幕別町農業振興公社に係る令和7年度事業計画書及び令和6年度決算に関する書類の提出について | 議案 | 配布済 | ||
行政報告 | 町長 | ▶再生 11分38秒 | |||
3 | 報告第2号 | 専決処分した事件の報告について(工事請負変更契約の締結について) | 議案 説明資料 | 報告済 | ▶再生 04分15秒 |
4 | 報告第3号 | 専決処分した事件の報告について(損害賠償の額を定めることについて) | 議案 | 報告済 | ▶再生 03分30秒 |
5 | 報告第9号 | 専決処分した事件の報告について(損害賠償の額を定め和解することについて) | 議案 | 報告済 | ▶再生 03分59秒 |
6 | 報告第4号 | 令和6年度幕別町一般会計繰越明許費繰越計算書について | 議案 | 報告済 | ▶再生 03分40秒 |
7 | 報告第5号 | 令和6年度幕別町水道事業会計予算繰越計算書について | 議案 | 報告済 | ▶再生 03分29秒 |
8 | 報告第6号 | 令和6年度幕別町下水道事業会計予算繰越計算書について | 議案 | 報告済 | ▶再生 02分40秒 |
9 | 報告第7号 | 債権の放棄について | 議案 | 報告済 | ▶再生 03分27秒 |
10 | 議案第67号 | 財産の取得について(パソコン端末) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 14分37秒 |
11 | 議案第68号 | 財産の取得について(教職員用パソコン) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 19分37秒 |
12 | 議案第70号 | 財産の取得について(議会中継システム) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 05分15秒 |
13 | 議案第71号 | 財産の取得について(総合行政システム周辺機器) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 12分25秒 |
14 | 陳情第1号 | 地方財政の充実・強化に関する意見書の提出を求める陳情書 | 議案 | 総文付託 | ▶再生 01分33秒 |
15 | 陳情第2号 | 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元など教育予算拡充とゆたかな学びを求める意見書の提出を求める陳情書 | 議案 | 総文付託 | |
16 | 陳情第3号 | 道教委「これからの高校づくりに関する指針」(改定版)を見直しすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書の提出を求める陳情書 | 議案 | 総文付託 | |
17 | 陳情第4号 | 令和7年度北海道最低賃金改正等に関する意見書の提出を求める陳情書 | 議案 | 産建付託 | |
散会 | ▶再生 00分44秒 |
第2回定例会(6月17日)
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 | 録画 (再生時間) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ▶再生 01分27秒 | |||
(諸般の報告) | |||||
報告第11号 | 株式会社幕別町地域振興公社に係る令和7年度事業計画書及び令和6年度決算に関する書類の提出について | 議案 | 配布済 | ||
2 | 一般質問(6人) 内山 美穂子 議員(拓政会) 1 幕別清陵高等学校が更に魅力ある学びの場になるために 2 札内駅駅舎の利活用について | 通告書 | ▶再生 01時間02分27秒 | ||
小田 新紀 議員(拓政会) 1 学校教育における悪天候や災害時などの対応について 2 教職員の勤務実態調査と働き方改革について | 通告書 | ▶再生 01時間00分46秒 | |||
長谷 陽子 議員(無会派) 戦後80年、昭和から100年を機に平和事業の継続的な取組を | 通告書 | ▶再生 16分49秒 | |||
岡本 眞利子 議員(政清会) 交通事故のない安全なまちづくりを | 通告書 | ▶再生 58分01秒 | |||
谷口 和弥 議員(無会派) 1 町長等の執行機関と緊張関係を保ち、行政執行を監視する議会に 2 「幕別町職員提案制度」を活用し、職員のアイデアが生かされる職場に | 通告書 | ▶再生 34分02秒 | |||
塚本 逸彦 議員(政清会) 忠類地区の環境を活かした移住・定住政策を | 通告書 | ▶再生 30分46秒 | |||
散会 | ▶再生 00分19秒 |
第2回定例会(6月18日)
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 | 録画 (再生時間) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ▶再生 00分40秒 | |||
(諸般の報告) | |||||
2 | 一般質問(4人) 酒井 はやみ 議員(日本共産党幕別町議員団) 男女共同参画とジェンダー平等の実現に向けて | 通告書 | ▶再生 57分19秒 | ||
中橋 友子 議員(副議長) 1 幕別町農業・農村振興計画の具体的な取組について 2 教員の働き方改革を推進し、なり手不足の解消を | 通告書 | ▶再生 01時間01分08秒 | |||
荒 貴賀 議員(日本共産党幕別町議員団) 部活動の地域移行、生徒を真ん中に部活動のあり方を検討し、必要な予算措置を | 通告書 | ▶再生 01時間00分47秒 | |||
野原 惠子 議員(日本共産党幕別町議員団) 1 「障害のある人」が安心して暮らせる町に 2 依存症に対する予防対策について | 通告書 | ▶再生 01時間01分42秒 | |||
3 | 議案第63号 | 幕別町辺地総合整備計画の策定について | 議案 | 原案可決 | ▶再生 06分02秒 |
4 | 議案第64号 | 幕別町辺地総合整備計画の変更について | 議案 | 原案可決 | ▶再生 04分37秒 |
5 | 議案第65号 | 幕別町過疎地域持続的発展市町村計画の変更について | 議案 | 原案可決 | ▶再生 04分53秒 |
6 | 議案第66号 | 令和7年度幕別町一般会計補正予算(第3号) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 28分29秒 |
7 | 議案第76号 | 工事請負契約の締結について(相川20号橋架替工事(下部工)) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 06分00秒 |
8 | 議案第77号 | 工事請負契約の締結について(アイヌ文化拠点施設展示館等展示設置工事) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 07分11秒 |
散会 | ▶再生 00分43秒 |
第2回定例会(6月25日)
番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 | 録画 (再生時間) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ▶再生 01分09秒 | |||
(諸般の報告) | |||||
2 | 発委第1号 | ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書 | 議案 | 原案可決 | ▶再生 04分14秒 |
3 | 議案第72号 | 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 05分47秒 |
4 | 議案第73号 | 令和7年度幕別町一般会計補正予算(第4号) | 議案 | 原案可決 | ▶再生 02分39秒 |
5 | 議案第74号 | 令和7年度幕別町水道事業会計補正予算(第2号) | 議案 | 原案可決 | ▶再生 07分13秒 |
6 | 議案第75号 | 令和7年度幕別町下水道事業会計補正予算(第2号) | 議案 | 原案可決 | |
7 | 議案第78号 | 工事請負契約の締結について(幕別認定こども園増築改修工事(建築主体)) | 議案第78号 議案第79号 議案第80号 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 05分38秒 |
8 | 議案第79号 | 工事請負契約の締結について(幕別認定こども園増築改修工事(電気設備)) | 原案可決 | ▶再生 08分48秒 | |
9 | 議案第80号 | 工事請負契約の締結について(幕別認定こども園増築改修工事(機械設備)) | 原案可決 | ||
10 | 議案第81号 | 工事請負契約の締結について(相川20号橋架替工事(上部製作)) | 議案 説明資料 | 原案可決 | ▶再生 04分33秒 |
11 | 議案第82号 | 工事請負契約の締結について(幕別ダム監視装置更新工事その1)) | 議案説明資料 | 原案可決 | ▶再生 04分41秒 |
12 | 議案第83号 | 財産の取得について(GIGAスクール構想機器端末) | 議案説明資料 | 原案可決 | ▶再生 04分16秒 |
13 | 陳情第2号 | 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元など教育予算拡充とゆたかな学びを求める意見書の提出を求める陳情書の取下げ | 議案 | 取下許可 | ▶再生 01分06秒 |
14 | 陳情第1号 | 地方財政の充実・強化に関する意見書の提出を求める陳情書 (総務文教常任委員会報告) | 報告書 | 採択 | ▶再生 04分06秒 |
15 | 陳情第3号 | 道教委「これからの高校づくりに関する指針」(改定版)を見直しすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書の提出を求める陳情書 (総務文教常任委員会報告) | 採択 | ||
16 | 陳情第4号 | 令和7年度北海道最低賃金改正等に関する意見書の提出を求める陳情書 (産業建設常任委員会報告) | 報告書 | 採択 | ▶再生 02分38秒 |
16の2 | 発委第2号 | 地方財政の充実・強化に関する意見書 | 議案 | 原案可決 | ▶再生 02分30秒 |
16の3 | 発委第3号 | 道教委「これからの高校づくりに関する指針」(改定版)を見直しすべての子どもたちにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書 | 議案 | 原案可決 | |
16の4 | 発委第4号 | 令和7年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 | 議案 | 原案可決 | |
17 | 議案第69号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 議案説明資料 | 同意 | ▶再生 04分26秒 |
18 | 議員の派遣について | 議案 | 派遣決定 | ▶再生 00分44秒 | |
19 | 閉会中の継続調査の申し出(総務文教常任委員会、民生常任委員会、産業建設常任委員会) | 議案 | 継続調査 | ▶再生 00分48秒 | |
閉会 | ▶再生 00分15秒 |