令和4年第2回定例会

ページID:17001868更新日2025年2月17日

議事日程・議案

議事日程
第2回定例会
6月9日 6月20日 6月21日 6月24日

第2回定例会(6月9日)

第2回定例会(6月9日)議件
番号 議件番号 議件名 議案等 審議結果 録画
(再生時間)
1 会議録署名議員の指名 ▶再生
03分05秒
2 会期の決定
(諸般の報告)
報告第6号 幕別町土地開発公社に係る令和4年度事業計画書及び令和3年度決算に関する書類の提出について 議案 報告済
報告第7号 株式会社忠類振興公社に係る令和3年度決算に関する書類の提出について 議案 報告済
報告第8号 公益財団法人幕別町農業振興公社に係る令和4年度事業計画書及び令和3年度決算に関する書類の提出について 議案 報告済
報告第9号 株式会社幕別町地域振興公社に係る令和4年度事業計画書及び令和3年度決算に関する書類の提出について 議案 報告済
行政報告 町長 ▶再生
18分21秒
3 報告第2号 令和3年度幕別町一般会計繰越明許費繰越計算書について 議案 報告済 ▶再生
03分31秒
4 報告第3号 令和3年度幕別町一般会計事故繰越し繰越計算書について 議案 報告済 ▶再生
03分25秒
5 報告第4号 令和3年度幕別町公共下水道特別会計繰越明許費繰越計算書について 議案 報告済 ▶再生
01分41秒
6 報告第5号 債権の放棄について 議案 報告済 ▶再生
05分23秒
7 議案第64号 令和4年度幕別町一般会計補正予算(第4号) 議案 原案可決 ▶再生
22分09秒
8 議案第65号 令和4年度幕別町国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案 原案可決 ▶再生
05分16秒
9 議案第66号 令和4年度幕別町農業集落排水特別会計補正予算(第2号) 議案 原案可決
10 議案第67号 財産の取得について(パソコン端末) 議案 原案可決 ▶再生
03分49秒
11 議案第68号 財産の取得について(スクールバス) 議案
説明資料
原案可決 ▶再生
03分23秒
12 陳情第1号 「地方財政の充実・強化に関する意見書」の提出を求める陳情書 議案 総文付託 ▶再生
01分38秒
13 陳情第2号 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書」の提出を求める陳情書 議案 総文付託
14 陳情第3号 「高齢者のいのち・健康・人権を脅かす75歳以上の医療費窓口負担2割化の中止を求める」陳情 議案 民生付託
15 陳情第4号 「2022年度北海道最低賃金改正等に関する意見書」の提出を求める陳情書 議案 産建付託
散会 ▶再生
00分43秒

第2回定例会(6月20日)

第2回定例会(6月20日)議件
番号 議件番号 議件名 議案等 審議結果 録画
(再生時間)
1 会議録署名議員の指名 ▶再生
01分45秒
(諸般の報告)
自治功労者表彰伝達式 ▶再生
04分29秒
2 一般質問(6人)
内山 美穂子 議員(拓政会)
(1) 持続可能な地域農業の振興と給食での有機農産物の活用を
通告書 ▶再生
01時間02分33秒
酒井 はやみ 議員(日本共産党幕別町議員団)
(1) どの子にも、安全でおいしく、楽しい給食を
通告書 ▶再生
56分26秒
野原 惠子 議員(日本共産党幕別町議員団)
(1) 「平和非核宣言」の町として核廃絶の取り組みを
通告書 ▶再生
53分01秒
藤原 孟 議員
(1) 十勝物流拠点化構想について
通告書 ▶再生
33分46秒
小田 新紀 議員(拓政会)
(1) 「オリンピアンのまち」としての地方創生の在り方について
通告書 ▶再生
59分10分
藤谷 謹至 議員(拓政会)
(1) スキー場の運営について
(2) 光ファイバー網整備完了後の有効活用と自治体DXについて
通告書 ▶再生
01時間01分16秒
散会 ▶再生
00分17秒

第2回定例会(6月21日)

第2回定例会(6月21日)議件
番号 議件番号 議件名 議案等 審議結果 録画
(再生時間)
1 会議録署名議員の指名 ▶再生
01分01秒
(諸般の報告)
2 一般質問(5人)
石川 康弘 議員(拓政会)
(1) 地域おこし協力隊について
通告書 ▶再生
46分51秒
谷口 和弥 議員(拓政会)
(1) 旭川での女子中学生いじめ問題を重く受け止めて
通告書 ▶再生
46分45秒
荒 貴賀 議員(日本共産党幕別町議員団)
(1) 少人数学級の実現できめ細やかな教育環境を
通告書 ▶再生
57分26秒
岡本 眞利子 議員(政清会)
(1) 近年の選挙投票率低下と若者の選挙離れについて
(2) 小中学校施設の整備について
通告書 ▶再生
1時間01分17秒
中橋 友子 議員(日本共産党幕別町議員団)
(1) 物価高騰から、暮らしと地域経済を守る取り組みを
通告書 ▶再生
1時間01分33秒
3 議案第56号 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための幕別町国民健康保険に係る保険給付の臨時特例に関する条例の一部を改正する条例 議案
原案可決 ▶再生
03分44秒
4 議案第57号 土地改良事業計画の策定について 議案 原案可決 ▶再生
05分34秒
5 議案第58号 幕別町辺地総合整備計画の策定について 議案 原案可決 ▶再生
08分33秒
6 議案第59号 幕別町辺地総合整備計画の変更について 議案 原案可決 ▶再生
04分33秒
7 議案第60号 幕別町過疎地域持続的発展市町村計画の変更について 議案 原案可決 ▶再生
03分05秒
散会 ▶再生
00分38秒

第2回定例会(6月24日)

第2回定例会(6月24日)議件
番号 議件番号 議件名 議案等 審議結果 録画
(再生時間)
1 会議録署名議員の指名 ▶再生
02分10秒
(諸般の報告)
2 発議第4号 森林・林業・木材産業によるグリーン成長に向けた施策の充実・強化を求める意見書 議案 原案可決 ▶再生
06分38秒
3 発議第5号 食糧安全保障の強化を図る新たな国の予算確保と国民への理解醸成を図る意見書 議案 原案可決 ▶再生
06分39秒
4 議案第61号 北海道市町村職員退職手当組合規約の変更について 議案
原案可決 ▶再生
06分12秒
5 議案第62号 北海道市町村総合事務組合規約の変更について 議案
原案可決
6 議案第63号 北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について 議案
原案可決
7 議案第70号 令和4年度一般会計補正予算(第5号) 議案
説明資料
原案可決 ▶再生
08分17秒
8 陳情第1号 「地方財政の充実・強化に関する意見書」の提出を求める陳情書(総務文教常任委員会報告) 報告書 採択 ▶再生
10分29秒
9 陳情第2号 「義務教育国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書」の提出を求める陳情書(総務文教常任委員会報告) 報告書 採択
10 陳情第3号 「高齢者のいのち・健康・人権を脅かす75歳以上医療費窓口負担2割化の中止を求める」陳情(民生常任委員会報告) 報告書 不採択 ▶再生
11分45秒
11 陳情第4号 「2022年度北海道最低賃金改正等に関する意見書」の提出を求める陳情書(産業建設常任委員会報告) 報告書 採択 ▶再生
05分48秒
11の2 発議第6号 地方財政の充実・強化に関する意見書 議案 原案可決 ▶再生
03分00秒
11の3 発議第7号 義務教育国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書 議案 原案可決
11の4 発議第8号 2022年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 議案 原案可決
15 議案第69号 固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて 議案
同意 ▶再生
04分28秒
16 議員の派遣について 議案 派遣決定 ▶再生
01分39秒
17 常任委員会所管事務調査報告
(総務文教常任委員会、民生常任委員会、産業建設常任委員会)
報告書(総務文教常任委員会)報告書(民生常任委員会)報告書(産業建設常任委員会) 報告済 ▶再生
00分34秒
18 閉会中の継続調査の申し出
(総務文教常任委員会、民生常任委員会、産業建設常任委員会)
議案 調査継続 ▶再生
00分49秒
閉会 ▶再生
00分18秒

このページの情報に関するお問い合わせ

議会事務局

電話 0155-54-6626

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

令和4年度議案・説明資料詳細

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。