幕別町おためし暮らし

ページID:1700985更新日2025年4月17日

幕別町おためし暮らし

※現在、おためし暮らしは休止中のため

予約を受け付けておりません。


幕別町の上空から見た写真

幕別町の自然、気候、生活スタイルを体験し、移住への足がかりとしていただくため、
「幕別町おためし暮らし」を実施しています。(幕別町おためし暮らし事業実施要綱

            幕別町の情報については、幕別町移住ガイドも合わせてご覧ください。


おためし暮らし体験住宅をご利用いただける方

 次の全ての条件を満たす方です。

町外に居住されていて、幕別町への移住を検討されている方

申請者本人とそのご家族

2週間以上滞在される方

ご利用後、アンケート調査にご協力いただける方

滞在先


 〒089-1711 北海道中川郡幕別町忠類東宝84番地の1
 白銀台宿泊ロッジ(5棟) ※ 駐車場あり

滞在先のリビングの写真

滞在先の外観写真滞在先の台所の写真滞在先の浴室の写真


アクセス

とかち帯広空港から車で約30分、帯広駅から車で約50分、忠類市街地から車で1分


利用期間


14日~3ヶ月までの期間、1年を通じてご利用いただけます。
※おためし暮らしという事業の性格上、3ヶ月を超える長期滞在はお断りしています。


使用料


1日あたり1,650円(1人につき)

※ 1棟あたり10人まで利用可能です。
※ 交通費、食費、日用品は別途ご負担願います。
※ 小人(小学生)の使用料は別扱いとなります。


施設整備


水洗トイレ、ユニットバス、FF式灯油ストーブ(床暖房付)、扇風機、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、 掃除機、卓上IH調理器(1口)、炊飯器、電気ポット、食器・調理用具、布団、テーブル、座布団


  ※ 電話及びインターネット環境は整備しておりません。
  ※ シーツ、枕カバーを用意しますが、滞在中の洗濯は各自でお願いいたします。
  ※ 滞在中の清掃は各自でお願いいたします。


消耗品


日常消耗品(ティッシュペーパー、トイレットペーパー、シャンプー、ボディソープ、台所用洗剤、スポンジ、キッチンタオルなど)は、利用者ご自身でご用意ください。


周辺環境

周辺環境
コンビニ(セイコーマート) 徒歩10分
忠類郵便局 徒歩10分(郵便、貯金窓口、ATM有)
帯広警察署忠類駐在所 徒歩7分
忠類診療所 徒歩10分
十勝ナウマン温泉ホテルアルコ 徒歩10分(宿泊、レストラン併設)

ご利用の流れ

ご利用の流れ
(1) 空き状況の確認 住民課(0155-54-2288)までお電話でご確認ください。
(2) 使用の申込み

使用の申し込みは、使用開始予定日の3ヶ月前から提出できます。幕別町おためし暮らし体験住宅使用申請書(様式第1号。以下「申請書」という。)と新型コロナウイルス感染拡大に伴う幕別町おためし暮らしの利用に関する同意書(以下「同意書」という。)に必要事項を記入のうえ、郵送、メールのいずれかでお送りください。

(3) 申込受理の通知 申請書と同意書の内容に不備等がなければ、約1週間で幕別町おためし暮らし体験住宅使用決定通知書を送付します。
(4) 入室の手続き 幕別町おためし暮らし体験住宅の使用を開始される日に、忠類総合支所地域振興課窓口(土、日、祝日の場合は警備員に)で使用料をお支払いのうえ、鍵を受け取ってください。
【チェックイン】  午後3時~午後5時30分まで
(5) 退室の手続き 退室される日に忠類総合支所地域振興課窓口(土、日、祝日の場合は警備員に)に鍵をお返しください。
【チェックアウト】 午前7時30分~午前9時30分まで

間取り

間取りの図


申込み


申請書と同意書に必要事項を記入のうえ、郵送、メールのいずれかでお送りください。

幕別町おためし暮らし体験住宅使用申請書

幕別町おためし暮らしの利用に関する同意書


問い合わせ先

幕別町移住相談ワンストップ窓口
住民課住民活動支援係 (幕別町役場1階)
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-2288(直通) / FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)


様々な体験を通して幕別町を満喫しませんか?

1 町内の案内

幕別町内の施設や見どころ、宅地分譲地を担当が紹介、案内いたします。

公園の写真

2 パークゴルフ体験(5月~10月中旬)

日本中で親しまれているパークゴルフは、幕別町が発祥です。町内のパークゴルフコースは無料で楽しめます。

パークゴルフ場の写真

3 豆腐、味噌、パン、ソーセージ作り体験

町の味覚工房で、豆腐、味噌、パン、ソーセージの加工体験ができます。
料金は材料費を負担していただきます。(要予約)

加工体験の写真

4 酪農体験

搾乳、哺乳、アイスクリーム作りなどの酪農体験ができます。(要予約)

■井田牧場【搾乳、哺乳、アイスづくりまたはバターづくり】
【体験料】 大人・小人(3歳以上) 3,000円 【90分】
※牧草地見学可(追加料金1,000円)
※宿泊受入可(3名以上、1泊2食15,000円)

■iふぁーむ(岩谷牧場)【搾乳、哺乳、子牛の散歩、アイスづくり】
【体験料】 大人(高校生以上)6,000円、小人(小・中学生)3,000円 【90分】
※宿泊受入可(1泊2食30,000円)

酪農体験の写真

5 いちご狩り体験(5月中旬~10月下旬)

まくべついちご園で、摘みたての甘いいちごをご堪能ください。
【料金】 大人840円、小人630円

いちご狩りの写真

6 忠類ナウマン象記念館

忠類地区で1969年に発掘されたナウマン象。12万年の歴史を語るナウマン象の化石のロマンを感じてください。
【開館時間】 午前9時~午後5時
【休館日】 火曜日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
【料金】 大人300円、小・中学生200円

忠類ナウマン象記念館の写真

7 乗馬体験

■ノースポールステイブル
・乗馬、馬そり(30分 3000円~)※要事前予約 ※馬そりは雪の状態や天候次第で実施不可
・ホースウォッチング、おさんポニー(約30分・有料)※当日対応可能な場合あり
・「次代の森」トレッキング(約30分・無料)※予約不要

■ミニ牧場いがらし
・ポニーや羊の見学、ふれあい
・ポニー乗馬体験(小学校3年生まで)

馬の写真

8 シーニックカフェちゅうるい

小高い丘に設けられたカフェテラスで、日高山脈と十勝らしい景観をお楽しみいただけます。
※サーバーで抽出したコーヒー等の無償提供があります。
【設営時期】 7~9月の土日祝
【設営時間】 10~午後3時 ※雨天中止

シーニックカフェちゅうるいの写真

9 陶芸体験

■陶の杜
一から食器を手作りすることができます。土のぬくもり、手作りの楽しさをぜひ体験してみてください。(完全予約制)
【住所】幕別町札内あかしや町59-10
【電話番号】080-6089-9916

陶芸体験の写真

10 十勝ナウマン温泉ホテルアルコ

アルカリ性単純温泉。無色透明の柔らかいお湯はナトリウムイオン・炭酸・水素イオンを含み、お肌をツルツルにしてくれます。
【営業時間】 午前5時~午前8時30分(午前8時受付終了)
       午前11時~午後9時30分(午後9時受付終了)
【料金】 大人600円(中学生以上)、小人300円、幼児無料

十勝ナウマン温泉ホテルアルコの写真

このページの情報に関するお問い合わせ

住民課 住民活動支援係

電話 0155-54-2288 / FAX 0155-55-3008

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

移住・定住

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。