高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種
高齢者の肺炎球菌感染症とは
肺炎球菌性肺炎は、成人の肺炎の25パーセントから40パーセントを占め、特に高齢者での重篤化が問題となっています。肺炎の症状は、発熱、咳、痰、胸痛、呼吸困難などですが、高齢者ではこれらの症状が現れにくく、発見が遅れる場合があります。
予防接種によって、肺炎球菌による肺炎の重篤化を軽減させる効果があります。
肺炎球菌ワクチン
日常でかかる肺炎の原因菌として、90種類以上ある肺炎球菌のうち、頻度の高い23種類の型に対するワクチンです。
平成26年10月から、これまでワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライド)を接種したことのない方を対象に、1人1回の定期予防接種が開始されました。
ワクチン接種後に、接種した部位が赤くなったり、腫れたり、熱を持ったり、痛むことがありますが、通常3日から4日で治まります。その他、熱っぽい、だるいなどの体調の変化が起こることがあります。
このワクチンは、再接種に約5年以上の十分な間隔をあける必要があります。
この定期予防接種はB類疾病に分類され、個人予防の目的のため、自らの意思と責任で接種を希望する場合に行います。
対象者
幕別町に住所を有し、
これまでに肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライド)を接種したことがなく、
以下のいずれかに該当する方
(※これまでに肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライド)を接種したことのある方は対象外です。)
(1)接種日に65歳の方
※対象の方には、65歳の誕生日を迎えた翌月上旬に、通知文および予診票を郵送いたします。
(2)接種日に60~64歳で、一定の障害を持つ方
心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方、又は、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(接種前に申し出のあった方に限ります。)
(3)長期療養等特別の事情のある方
接種対象者であった間に、長期に渡り療養を必要とする疾病にかかったことや災害が発生したこと等の理由で、やむを得ず定期接種を受けることができなかったと認められた方(ただし、接種可能となった日から1年以内に接種を受ける必要がある。)
接種期間
65歳の1年間(65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで)
※間違い接種を防ぐため、接種に必要な予診票などの通知は、誕生日を迎えた翌月の上旬に郵送します。
自己負担金
3,000円(生活保護世帯に属する方は無料)
接種方法
対象者には個別の通知文と予診票を送付していますので、内容をよくご確認ください。
接種を希望する場合は、指定医療機関に直接予約し、送付した予診票に記入のうえ、接種を受けてください。
※予診票を紛失した場合は、再発行しますので事前に連絡してください。
指定医療機関
指定医療機関名 | 電話番号 |
---|---|
景山医院(錦町) | 0155-54-2350 |
緑町クリニック(緑町) | 0155-54-6900 |
いしむら内科循環器クリニック(札内共栄町) | 0155-66-8233 |
おち小児科医院(札内新北町) | 0155-56-5522 |
札内北クリニック(札内共栄町) | 0155-20-7750 |
さつない耳鼻咽喉科(札内北栄町) | 0155-21-4187 |
十勝の杜病院(字千住) | 0155-56-8811 |
忠類診療所(忠類幸町) | 01558-8-2053 |
償還払い申請
指定医療機関以外で接種を受ける場合は、事前にご連絡ください。必要な書類の説明と申請書を郵送いたします。
自己負担金3,000円を除いた接種費用を償還いたします。
年度途中に幕別町へ転入された方
対象者に該当する方のうち、誕生日の翌月以降に幕別町に転入した方で、接種を希望する方には幕別町の予診票を発行しますので、下記担当までご連絡ください。※ただし、これまでに肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方に限ります。
保健課 健康推進係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-3811 / FAX 0155-54-3839
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。