介護保険の各種申請におけるマイナンバーの取扱いについて

ページID:17001276更新日2025年2月21日

 介護保険の手続きにおけるマイナンバー(個人番号)の取扱い 

マイナンバーカード

 平成28年1月から、マイナンバー制度導入に伴い、介護保険における各種手続き(例:介護保険要介護認定・要支援認定申請)においても、マイナンバーの記載と本人確認が必要となります。
窓口で申請手続きをされる場合に必要となる書類等については、以下のケースごとに異なりますので、ご協力をお願いします。
 ただし、申請者等が高齢であるなど、マイナンバーの記入が難しい場合は、マイナンバーが未記入であっても受付します。

本人確認について

 マイナンバーを記入した申請書などを提出するときは、なりすましなどの不正行為を防ぐため、「本人確認」が義務づけられています。
 記入されたマイナンバーが正しいものである確認の「番号確認」と、記入されたマイナンバーの正しい持ち主である確認の「身元確認」を合わせて本人確認といいます。

申請手続きのときに必要な書類

被保険者本人による申請の場合

 本人の個人番号を確認できる書類と本人の身元を確認できる種類の両方が必要です。

  • 番号を確認できる書類として、次のいずれかを提示してください。
    • 個人番号カード
    • 通知カード
    • マイナンバーが記載された住民票の写し
    • マイナンバーが記載された住民票記載事項証明書
  • 身元を確認できる書類として、次のいずれかを提示してください。 

身元を確認できる書類
区分 書類の一覧
1点で良いもの

下記のいずれか1点が必要です。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 個人番号カード
  • 住基カード(顔写真あり)
  • 身体障害者手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書・仮滞在許可書
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳(顔写真あり)
  • 雇用保険受給者資格証

 など

2点必要なもの

下記のいずれか2点が必要です。
<官公署等が発行したもので顔写真がないもの>

  • 住基カード(顔写真なし)
  • 医療保険証
  • 年金手帳・年金証書
  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証
  • 介護保険負担限度額認定証
  • 各種医療受給者証
  • 保護受給証明書証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以前に交付されたもの)
  • 精神障害者保健福祉手帳(顔写真なし)

 など

代理人が申請する場合

 1.代理権の確認ができる書類、2.代理人の身元が確認できる書類、3.申請者本人の番号を確認できる書類が必要です。

  • 代理権の確認ができる書類として、次のいずれかを提示してください。
代理権の確認ができる書類
区分 代理権を確認するもの
法定代理人(成年後見人など)

◆戸籍謄本その他のその資格を証明する書類
 (成年後見人の場合は、登記事項証明書)

任意代理人(別世帯の家族、知人など)

◆委任状

  • 代理人の身元が確認ができる書類として、次のいずれかを提示してください。
代理人の身元が確認ができる書類
区分 書類の一覧
1点で良いもの

下記のいずれか1点が必要です。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 個人番号カード
  • 住基カード(顔写真あり)
  • 居宅介護支援専門員証

 など

2点必要なもの

下記のいずれか2点が必要です。
<官公署等が発行したもので顔写真がないもの>

  • 住基カード(顔写真なし)
  • 公的医療機関の被保険者証
  • 年金手帳・年金証書
  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証
  • 介護保険負担限度額認定証
  • 各種医療受給者証

 など

  • 申請者本人の番号が確認ができる書類として、次のいずれかを提示してください。
    • 個人番号カード(または写し)
    • 通知カード(または写し)
    • マイナンバーが記載された住民票の写し
    • マイナンバーが記載された住民票記載事項証明書

代理権のない「使者」が申請する場合

 本人の代わりに使者が申請書の提出を行っただけに過ぎない場合は、マイナンバーが使者に見えないよう、申請書と本人確認書類を封筒などに入れて提出してください。使者は本人に代わってマイナンバーを記載することはできません。

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 介護保険係

電話 0155-54-3812 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

その他介護保険情報

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。