民生委員・児童委員

ページID:17001206更新日2025年2月21日

 みなさんの地域の中で、相談や支援を行います。

民生委員・児童委員とは

 民生委員・児童委員は、地域のボランティアとして暮らしに関する相談を受けつけています。

 また、関係行政機関への連絡、協力活動を行い、問題解決のお手伝いもしています。

 日常生活の中で、暮らしに関する悩みごとや心配ごとがあるとき、虐待やDV(配偶者暴力)など身近で気になることがあるときは、お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員にご相談ください。

主任児童委員とは

 民生委員・児童委員の中でも、担当地域を持つ委員とは別に子どもの福祉に関することを専門的に担当するのが主任児童委員です。

 学校や児童相談所と連携し、子ども達の健やかな生活環境づくりを目指して、相談、援助活動などを行っています。

民生委員・児童委員に相談したいとき

 お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員または主任児童委員にご相談ください。

 担当の委員が分からないときは、下記窓口までお問い合わせください。

窓口

  • 福祉課社会福祉係(0155-54-6612
  • 保健福祉課福祉係(01558-8-2910)※ふれあいセンター福寿

このページの情報に関するお問い合わせ

福祉課 社会福祉係

電話 0155-54-6612 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

地域福祉

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。