多面的機能支払交付金(旧農地・水保全管理支払交付金)

ページID:17001565更新日2025年2月21日

概要

 農業・農村は、国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しておりますが、過疎化、高齢化の進行に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。
 このような状況に対応するため、平成26年度から多面的機能支払交付金(平成24年度~25年度までは農地・水保全管理支払交付金、平成20年度~23年度までは農地・水・環境保全向上対策)を実施し、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るために、水路の保全管理(草刈・土砂上げなど)や地域環境の保全(花植え・景観作物作付)など様々な取組が行われています。
 本町では、平成20年度から12地区で実施し、平成24年度から新たな地区が加わり14地区で実施しております。それぞれの地区において農業基盤の維持、農村環境・景観の保全、向上に取り組まれております。
 町は、14地区の活動組織で構成された協議会と連携を図りつつ、本事業の円滑な推進に向け支援・協力を行なっております。
 

 

多面的機能支払交付金のイメージ

関連リンク集

このページの情報に関するお問い合わせ

農林課 土地改良係

電話 0155-54-6605

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

農村整備

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。