現場代理人の兼任に関する取扱いについて

ページID:17001607更新日2025年2月21日

現場代理人の兼任に関する取扱いについて(現場代理人の常駐義務の緩和)

 幕別町発注工事において、工事請負代金が3,500万円未満(建築工事は7,000万円未満)の工事は、2件若しくは3件の工事現場において現場代理人を兼任できるようになりました。

対象工事:請負代金が3,500 万円未満(建築工事は7,000 万円未満)の工事(建設業法施行令第27 条第2 項に該当する工事も対象)
       ただし、幕別町財務規則第101 条第1項第1 号の規定に基づき契約書の作成を省略した工事は、現場代理人の常駐を要しない。

件数:2件若しくは3件

範囲:原則幕別町内

発注機関:公共工事(他の地方公共団体等発注工事も含む)

手続:別紙「現場代理人の兼任届」を町に提出し兼任内容等を確認(他の地方公共団体等発注工事との兼任は、他発注機関が認めた場合に限る)

連絡対応:連絡員を現場に配置する(連絡員は受注者の社員等で確実に連絡が可能である者)

現場代理人の「兼任」取扱い

現場代理人の兼任届現場代理人の兼任届(エクセル版)

(建設業法施行令第27条第2項該当工事を除く)

このページの情報に関するお問い合わせ

土木課 道路河川係

電話 0155-54-6622

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

入札契約の制度等の情報

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。