地域おこし協力隊を紹介します

ページID:1700996更新日2025年4月3日

地域おこし協力隊とは

 地域おこし協力隊は、田舎暮らしや地域活性化への貢献を希望する都市住民を人口減少や高齢化が進む地域社会の新たな担い手として受け入れ、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組で、平成21年度から総務省の事業として実施されています。

地域おこし協力隊の紹介

 現在、4名の隊員が活動しています。

谷保 明洋(たにほ あきひろ)隊員

谷保 明洋(たにほ あきひろ)隊員の写真

「きっかけがあれば地域は動き出す。既存の施設を有効活用して、さまざまな活動に取り組んでいきます。」

  • 出身地 北海道札幌市
  • 趣 味 スポーツ、写真
  • 業 務 空き店舗等を活用した市街地の活性化、地域住民の交流の増加、関係人口の増加
  • 所 属 経済部商工観光課

谷掛 裕之(たにがけ ひろゆき)隊員

      ★谷掛HP使用_MG_7979

「幕別町を笑顔で溢れるまちにします。」

  • 出身地 北海道函館市
  • 趣 味 温泉、パワーストーン収集
  • 業 務 ふるさと寄附や観光入込客数の拡大へ向けた広報活動
  • 所 属 経済部商工観光課

岡田 大介(おかだ だいすけ)隊員

岡田 大介(おかだ だいすけ)隊員の写真

「幕別町に来るきっかけをつくり、魅力溢れる町を目標に活動していきます。」

  • 出身地 千葉県千葉市
  • 趣 味 サウナ、サッカー、筋トレ
  • 業 務 地域情報の発信、北海道科学大学との協同プロジェクトの運営等
  • 所 属 経済部商工観光課

池田
 美奈子
(いけだ みなこ)隊員

   ★池田HP使用IMG_7984

「地域の人達との交流を大切に、楽しい町づくりを目指します。」

  • 出身地 埼玉県春日部市
  • 趣 味 ヨガ、ミシン
  • 業 務 空き家利活用、街中マルシェ企画、地域情報発信
  • 所 属 経済部商工観光課

地域おこし協力隊の活動状況

 隊員の活動状況はSNSで日々発信しています。

「幕別町地域おこし協力隊」

忠類地域を中心に活動する隊員が、町内の美しい風景など地域の魅力や日常を綴っています。

「幕別町ふるさと納税」

 農作物や畜産品、工芸品など地場産品と知られざる町の魅力を発信しています。

このページの情報に関するお問い合わせ

政策推進課 政策推進担当

電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

地域おこし協力隊

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。