再生可能エネルギー導入区域(ゾーニングマップ)

ページID:17001027更新日2025年4月18日

 幕別町地球温暖化対策実行計画の目標達成に向けて、再生可能エネルギーの導入が重要な取り組みの1つとなります。

 再生可能エネルギーを導入するうえでは、地域との円滑な合意形成を図りつつ、環境にも適正な配慮が行われ、さらに地域に恩恵がある地域共生型の再生可能エネルギーを増やしていくことが重要です。

 そこで、環境配慮事項や事業性に関わる情報を一つにまとめて図示し、再生可能エネルギー導入の適正について「見える化」を行いました。ゾーニングマップでは、太陽光、陸上風力、木質バイオマス、畜産バイオマスの再生可能エネルギー種別ごとに、次の4エリアに区分しています。

 【ゾーニングマップエリア区分】

  1. 保全エリア…法令等の規制、環境への影響の大きさ、災害発生の懸念により再生可能エネルギーの導入を抑制するエリア
  2. 調整エリア…設備の立地に各種制約があるエリア、自然・社会環境に配慮する事項が含まれ地域関係者・機関と調整が必要なエリア
  3. 事業可能性エリア…調整エリアのうち、設備の立地条件が良く再生可能エネルギーのポテンシャルがあるエリア
  4. 促進エリア…再生可能エネルギーのポテンシャルがあり、自然・社会環境への配慮事項も少なく、積極的な導入を検討できるエリア

 ゾーニングマップは、町民のみなさんに再生可能エネルギーの地域特性を知ってもらうとともに、事業者のみなさんには地域住民との合意形成を円滑に行いながら事業を進められるように作成したものです。

このページの情報に関するお問い合わせ

防災環境課 ゼロカーボン推進係

電話 0155-54-6601 / FAX 0155-55-3008

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

宣言・計画

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。