税に関する証明等について
ページID:1700606更新日2025年2月17日
税に関する証明の窓口
税関係の証明書の交付は、「幕別町役場1階税務課窓口」・「札内支所窓口」・「忠類総合支所1階地域振興課窓口」にて取り扱っております。
請求できる人
- 本人
- 同居同一世帯の親族(利用目的によっては委任状または同意書を求めることがあります。)
- 代理人 ※本人の署名のある委任状または同意書(法人の証明書が必要な場合は代表者印のある委任状または同意書)が必要になります。
- 相続人 ※戸籍謄本等、亡くなられた方との相続関係が確認できる資料が必要になります。
必要書類
その他、郵送で必要な書類
- 手数料相当額の定額小為替
- 申請者の身分証明書の写し
- 宛先を書いた切手貼付の返信用封筒
各証明書交付手数料
証明の種類 | 手数料 | どのような証明 | |
---|---|---|---|
収納係 | 納税証明書 | 1年度1税目につき300円 ※車検に使用する軽自動車税の納税証明書および税の申告に使用するための国民健康保険税の証明書は無料 | 証明書交付日において、町税の各年度・税目ごとに、年税額、納付済額、納期未到来の未納額、納期未到来の税額を証明します。 |
完納証明書 | 1年度1税目につき300円 | 証明書交付日において、幕別町税に滞納がないことを証明します。 | |
住民税係 | 所得課税証明書 | 1年度1通につき300円 ※児童手当用所得証明書は無料(児童扶養手当とは別) | 前年1月1日から12月31日までの各所得、控除の内訳、税額等が記載されている証明です。証明年度の1月1日に幕別町に住民登録がある方が対象です。 |
営業証明書 | 1通500円 | 事業所または事務所の設置届けに基づいて現在営業していることを証明するものです。届出がない場合、証明書は発行できません。 | |
資産税係 | 評価証明書 | 1年度1所有者につき300円 ※法務局への登記手続きに使用する場合で、法務局登記官の依頼書による交付は無料 | 土地・家屋に係る評価額の証明で、土地については地積や地目、家屋については種類や構造、評価額が記載されています。 |
公課証明書 | 1年度1所有者につき300円 | 土地・家屋に係る課税標準額・税額等の証明書です。評価額や課税標準額、税額が記載されています。 | |
住宅用家屋証明書 | 1通1300円 | 租税特別措置法第72条の2関係の証明です。登録免許税の軽減に関する証明で、市街化区域か否かにより担当課が異なります。 | |
所有(資産)証明書 | 1通300円 | 土地・家屋を所有している旨、証明する書類です。 | |
固定資産課税台帳(名寄帳) | 1年度1所有者につき200円 ※4月1日から6月30日までは縦覧・閲覧期間のため、現年度分は無料 | 自己所有の土地又は家屋の固定資産課税台帳(名寄帳)を閲覧でき、所有者ごとに名寄せした一覧を交付します。 |