地域おこし協力隊を紹介します
地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊は、田舎暮らしや地域活性化への貢献を希望する都市住民を人口減少や高齢化が進む地域社会の新たな担い手として受け入れ、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組で、平成21年度から総務省の事業として実施されています。
地域おこし協力隊の募集情報
地域おこし協力隊の紹介
現在、3名の隊員が活動しています。
本藤 絵理子(ほんどう えりこ)隊員
「まずは忠類地域のことを知っていきたい。そして、地域の魅力を多くの方に伝えたいです。」
- 出身地 岡山県倉敷市
- 趣味 野鳥観察、国内旅行
- 業務 忠類地域の観光推進、魅力発掘、地域行事の応援、情報発信
- 所属 忠類総合支所地域振興課
田邊 通(たなべ とおる)隊員
「新しいことに挑戦し、魅力ある幕別町を全国の消費者とつなげていきます。」
- 出身地 大阪府寝屋川市
- 趣味 テニス、魚釣り、アウトドア、ドライブ、写真、食べること
- 業務 特産品の開発推進、幕別町の魅力の掘り起し
- 所属 経済部商工観光課
今村 均(いまむら ひとし)隊員
「魅力あるまちづくりを目標に、多くの皆様の夢を形にできるように人とのつながりを大切にして活動していきたいです。」
- 出身地 神奈川県横浜市
- 趣味 アニメ鑑賞、スポーツ(全般)
- 業務 電子地域通貨の導入支援と利用促進、情報発信
- 所属 経済部商工観光課(幕別町商工会に出向)
地域おこし協力隊の活動状況
隊員の活動状況はSNSで日々発信しています。
「幕別町地域おこし協力隊」
忠類地域を中心に活動する隊員が、町内の美しい風景など地域の魅力や日常を綴っています。
「幕別町ふるさと納税」
農作物や畜産品、工芸品など地場産品と知られざる町の魅力を発信しています。
政策推進課 政策推進担当
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。