幕別子育て支援センターあおば分室
幕別子育て支援センターあおば分室では、保護者の方が交流できる場所、親子で楽しめる場所がたくさんあります。
悩みながら子育てをしているのは、みんな一緒。最初の一歩を踏み出してみませんか?
上手に活用して、子育てを楽しみましょう!
『新北海道スタイル』に基づき、新型コロナウィルス感染拡大防止策を講じながら開設しています。
心と体にストレスをためず、楽しみながら子育てができるように応援したいと思っていますので、是非遊びに来てください。
なお、利用者の増加により、密集・密接を回避するため予約制と致します。※当日予約も可能です。
※詳しくは直接、センターへお問い合わせください。
幕別子育て支援センター通信
-
4月号通信
(993KB)
-
5月号通信
(916KB)
-
6月号通信
(1008KB)
-
7月号通信
(1145KB)
-
8月号通信
(805KB)
-
9月号通信
(797KB)
-
10月号通信
(819KB)
-
11月号通信
(793KB)
-
12月号通信
(840KB)
-
1月号通信
(755KB)
センター開放
今年度より、より多くの方に利用していただけるように開放日を変更しています。
きりんの日(2歳児以上)※H26.4/2~H30.4/1に生まれたお子さんと保護者
毎週月曜日 午前9時30分~12時00分(昼食時間12時15分~13時15分)
うさぎの日(1歳児以上)※H30.4/2~H31.4/1に生まれたお子さんと保護者
毎週金曜日 午前9時30分~12時00分(昼食時間12時15分~13時15分)
ひよこの日(1歳の誕生日を迎えたら)※H31.4/2~R2.4/1に生まれたお子さんと保護者
毎週水曜日 午前9時30分~12時00分 (昼食時間12時15分~13時15分)
ばぶばぶの日(妊婦~生後12か月までのお子さんと保護者及び祖父母)
毎週水曜日 午後1時30分~3時30分 (昼食時間12時15分~13時15分)
ばぶ・ひよの日(ひよこの日とばぶばぶの日の対象の方)
木曜日 午前9時30分~12時00分【不定期】
にこにこの日(0歳~就学前までのお子さんと保護者)
月曜日・金曜日 午後1時30分~3時30分
火曜日・木曜日 午前・午後【不定期】
のびのびの日(0歳~就学までのお子さんと保護者)
1日の利用は親子5組程度で事前予約が必要です
火曜日 午前・午後【不定期】
※詳しくは、センター通信をご覧ください。
あそびの広場
交流の場としてだけでなく、保育所のお子さんや生活に触れることもできます。
お住いの区域以外のの保育所・保育園でも参加できますので、気軽にお越しください。
場所:町内の保育所遊戯室で行っています。
・あそびの広場【さつない】札内さかえ保育所
幕別町札内北栄町23-1 TEL:0155-25-9011
・あそびの広場【まくべつ】幕別中央保育所
幕別町寿町2-5 TEL:0155-54-2552
・移動あそびの広場【きた】札内北保育所
幕別町札内新北町75-1 TEL:0155-56-2049
・移動あそびの広場【みなみ】札内南保育園
幕別町札内あかしや町56-73 TEL:0155-56-3326
・移動あそびの広場【あおば】札内青葉保育園
幕別町札内青葉町310-36 TEL:0155-56-4131
時間:午前10時から11時30分
持ち物:親子ともに上靴
日程:火曜日に実施していますが不定期ですので通信で確認のうえお越しください。
親子遊び
毎月1回(木曜日)、年齢に応じて親子で楽しめる遊びや季節や伝承行事に応じた製作など色々企画しています。
※事前予約が必要な場合があります。
※詳しくは、センター通信をご覧ください。
子育て講座
毎月1回(木曜日)、子育てに関する講演会や座談会、手作り講習会などを行っています。
子どもの発達やかかわりについての様々な情報提供をして子育て中の悩みにも応えたいと思っています。
※事前予約が必要な場合があります。
※詳しくは、センター通信をご覧ください。
幕別子育て支援センター
〒089-0537 北海道中川郡幕別町札内北栄町23番地1
電話 0155-26-4467
(日・祝日を除く 午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。