発達支援講演会
ページID:17001185更新日2025年7月31日
発達支援講演会
発達上の課題を持つお子さんや、支援や配慮を必要とするお子さんについての理解を深め、地域で支えていくことを目的として、発達支援講演会を毎年開催しています。
開催内容
現在、開催予定の講演会はありません。
過去の開催内容
講演内容については、令和5年度、令和6年度は通信「わになって」に記載しておりますので、そちらをご参照ください。
- 令和7年7月 「子どもの権利って何?~子どもの育ちをささえるために大人が今できること~」 講師 日置 真世さん
- 令和6年11月 「子どもに対する愛着形成の課題~時代の変化とともに変わる子育て~」 講師 二宮 信一さん
- 令和6年7月 「一緒に育ち、広げる輪~支援の一歩は理解から~」 講師 佐々木 浩治さん 日置 真世さん 平川 正規さん
- 令和5年11月 「食べることと発達の関係~理解と支援について~」 講師 寺尾 章太さん
- 令和5年7月 「不安や悩みもこれで解決!?心に響く叱り方と褒め方でやる気を育てる~子どもと信頼関係を築くために~」
講師 土屋 徹さん - 令和5年1月 「子どものライフステージにおける親の思い~繋がりを支えに~」
コーディネーター 笹山 美香さん パネリスト 佐々木 英行さん 峰友 宏美さん 大門 明子さん - 令和4年7月 「発達段階に応じた感覚統合」 講師 世良 彰康さん
- 令和3年11月 「子どもも大人も いま ここ を大切に!-子育ての合言葉はそれでいいよだいじょうぶー」 講師 久保山 茂樹さん
- 令和3年7月 「ディスレクシアの子どもたちが困っていること~流暢性を高める支援について~」 講師 齊藤 真善さん