介護福祉士確保対策事業について

ページID:170014499更新日2025年7月7日

概要

 介護福祉士確保対策事業とは、介護福祉士資格の新規取得者の確保、介護福祉士の離職防止、介護福祉士資格を有する者で介護福祉士として勤務していない者の再就職支援等を図るため、必要な貸付を行う北海道社会福祉協議会の制度です。

実施主体

 北海道社会福祉協議会

介護福祉士修学資金等貸付事業

 介護福祉士修学資金等貸付事業とは、将来、介護福祉士または社会福祉士として道内の社会福祉施設等に勤務する人材の育成・確保並びに定着を支援するため、必要な貸付を行う制度です。  
 介護福祉士修学資金等貸付事業には、次の4つの貸付があります。一定年数介護業務や相談業務等に従事した場合、返済が免除されます。

  • 介護福祉士就学資金貸付事業
  • 介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業
  • 離職した介護人材の再就職準備金貸付事業
  • 社会福祉士修学資金貸付事業

 問い合わせ先

事業の詳細については、下記までお問い合わせください。

北海道社会福祉協議会(電話 011-241-3976(代表))

北海道社会福祉協議会(外部リンク)

 

このページの情報に関するお問い合わせ

保健課 介護保険係

電話 0155-54-3812 / FAX 0155-54-3839

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

介護保険・高齢者支援

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。