平和事業
幕別町平和非核宣言について
幕別町は、昭和60年12月23日に「幕別町平和非核宣言」を行いました。
「幕別町平和非核宣言」の本文は、「まちの宣言」のページをご覧ください。
平和首長会議の加盟について
幕別町は、平成21年9月1日に平和市長会議(現・平和首長会議)に加盟しました。
平和首長会議とは
被爆市である広島、長崎の両市が中心となって設立された団体で、加盟都市が相互に連携し、核兵器廃絶の市民意識を国際的な規模で喚起することなどにより、世界平和の実現に寄与することを目的にしています。
世界166カ国・地域の8,472市が加盟しており、国内では、1,740市区町村(令和7年3月1日現在)が加盟しています。
詳しくは平和首長会議のホームページをご覧ください。
幕別町の平和推進事業について
折り鶴の募集について ※令和6年度は終了しました。
核兵器のない平和な世界を願い、折り鶴を作りませんか?
平和を考える催しの一環として折り鶴を募集します。
折り鶴は8月開催の原爆パネル展会場に展示し、終了後は広島・長崎へ送呈します。
- 募集期間
令和6年7月3日(水曜日)~22日(月曜日) - 受付場所
幕別町役場1階ロビー、忠類コミュニティセンターロビー、札内支所 - 規格・注意事項など
・15cm四方程度のおりがみ(広告・包装紙も可)
・つなげて束ねる場合は丈夫なひも(たこ糸など)で長さ150cm・束の幅25cm程度
・たこ糸や割り箸を短く加工したもの等、可燃性のもので束ねてください
・お名前やメッセージを書いた短冊の添付可
原爆パネル展の開催について ※令和6年度は終了しました。
令和6年度原爆パネル展を開催します。
パネル展を通じて、平和の尊さについてぜひ考えてみてください。
- 期間・場所
- 令和6年8月1日(木曜日)~9日(金曜日)
忠類コミュニティセンター - 令和6年8月10日(土曜日)~16日(金曜日)
百年記念ホール ギャラリー
- 共催
幕別町
原水爆禁止幕別協議会
北方領土返還要求運動署名の募集について ※令和6年度は終了しました。
北方領土返還要求運動の署名を募集しますので、ぜひ協力ください。
- 期間 令和6年8月1日(木曜日)~令和6年8月23日(金曜日)
- 場所 幕別町役場1階ロビー、忠類コミュニティセンターロビー、札内支所、図書館本館
核兵器禁止条約の早期締結を求める署名の募集について ※令和6年度は終了しました。(オンライン署名は随時募集しています。)
核兵器禁止条約の早期締結を求める署名を募集しますので、ぜひ協力ください。
- 期間 令和6年8月1日(水曜日)~23日(金曜日)
- 場所 幕別町役場1階ロビー、忠類コミュニティセンターロビー、札内支所、図書館本館
- その他 署名コーナーに署名簿を設置しておりますが、「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名は オンライン署名をすることもできますので、ぜひ協力ください。
「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名(オンライン署名)|平和首長会議(外部リンク)
平和コンサートの開催について ※令和6年度は終了しました。
- 日付 令和6年8月6日(火曜日)
- 時間 午前12時~午前12時45分まで
- 場所 帯広市役所1階 市民ホール