令和元年度のフォトレポート
3月30日 武田ハナヨさん100歳のお祝いに伺いました
3月28日に100歳を迎えた武田ハナヨさん。ハナヨさんは現在療養中とのことで残念ながらお会いできませんでしたが、この日、息子さんの博さんにお祝いをお届けに伺いました。
ハナヨさんの更なるご長寿をお祈り申し上げます。
3月30日 選挙管理委員会委員退任にあたり感謝状をお渡ししました
平成28年から4年間選挙管理委員会委員を務められた木幡洋子さんが、令和2年3月22日をもって退任されました。
在任期間中は、衆・参・統一のすべての選挙が執行されましたが、公正な選挙の推進に貢献いただき、これらのご功績に対し幕別町から感謝状をお渡ししました。
3月27日 鈴木北海道知事と面会しました
北海道と幕別町との職員人事交流で、平成30年4月から2年間、幕別町へ派遣されていた北海道職員の中田周呼さんと幕別町から北海道へ派遣されていた鳴海走也さんの派遣期間が終了するため、この日、派遣終了の報告とお礼のため北海道庁を訪問し、鈴木直道知事と面会しました。
3月24日 西江建設株式会社へ感謝状をお渡ししました
この度、西江建設株式会社より地域貢献の一環として止若公園パークゴルフコースにデジタル温度計を設置していただく運びとなり、その目録の寄贈及び感謝状贈呈式が行われました。
寄贈していただいた温度計については、昨日サーモンコースに設置していただいたところであり、パークゴルフ場利用者の健康管理にぜひ役立ててもらいたいと思っています。
3月24日・25日 老人クラブ功労者に感謝状をお渡ししました
老人クラブの会長を平成26年から務められている相川楽寿会の山田嘉行会長と青寿会の堀口利雄会長のお二人に、そのご功績に対し幕別町から感謝状をお渡ししました。
例年であれば、シルバーふれあいまつりの際にお渡しするところですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため残念ながら中止となってしまい、それぞれお渡しする形となってしまいました。
2月25日 木田智惠子さん100歳のお祝いに伺いました
100歳の誕生日を迎えられた木田智惠子さんに、お祝いと記念の品をお渡ししに伺いました。
入所している施設では5人目の100歳で、最高齢の方は106歳とのことです。智惠子さんの更なるご長寿を心からお祈り申し上げます。
2月22日 佐々木ヨシヱさん100歳のお祝いに伺いました
この日100歳の誕生日を迎えた佐々木ヨシヱさんが入所している札内の施設を訪れ、お祝いをさせていただきました。
7年前に娘さんが住む幕別町に転入し、ご家族と歓談するのを楽しみに過ごされています。ご長寿をお祈りします。
2月21日 大坂林業より寄附をいただきました
忠類地域で造林用苗木や緑化樹木の生産、販売等の事業を展開されている有限会社大坂林業より、この度創業70周年を迎えたことを記念して、70万円のご寄附をいただきました。
心よりお礼申し上げますとともに、今後ご希望のあった「未来を担う子どもたちを守り育てる事業」と「定住・移住を促進する事業」に有効活用させていただきます。
2月19日 ナウマン象化石骨発見50周年記念事業 2019発掘調査報告会に出席しました
昨年10月29日から11月2日にかけて行った発掘調査で発見された「2つのくぼみ」がナウマンゾウの足跡であると判明し、この調査にご協力いただいた北海道博物館の添田雄二学芸員と足寄動物化石博物館の澤村寛館長による調査結果報告会が、忠類ナウマン象記念館で開催されました。
北海道でナウマンゾウの足跡が発見されているのは忠類のみで、これまでの発見に続き、学術的にも非常に価値ある発見とのこと。今後の調査にさらなる期待が高まります。
2月18日 役場若手職員との懇談を行いました
先日行った役場女性職員との懇談に続き、今回は若手職員との懇談を行いました。
自らスキルを高め、まちづくりに生かしていきたいという頼もしい話を聞かせていただきました。
2月16日 第37回忠類ナウマン全道そり大会に出席しました
忠類村時代から続く冬の一大イベント「忠類ナウマン全道そり大会」が白銀台スキー場で開催されました。
町内のみならず、遠くは札幌、江別、滝川からもはるばる参加をいただき、趣向を凝らした自作そりや仮装で会場は大いに盛り上がりました。
2月11日 永年勤続商工従業員表彰式に出席しました
商工会の永年勤続商工従業員表彰式がパークプラザで開催され、出席いたしました。
この日、勤続30年の2名の方をはじめ、町内の事業所で永年勤められている33名の方が表彰を受けました。これまでの永年にわたるご尽力に対し心から敬意を表するとともに、これからも健康第一で、より一層ご活躍されますことを祈念申し上げます。
2月10日 久保杏奈さん全国中学校スケート大会結果報告に来られました
長野県で開催された全国中学校スケート大会・スピードスケート競技において、女子1000メートルで優勝、女子1500メートルで3位に入賞した札内東中学校3年生の久保杏奈さんが、結果報告に来庁されました。
「目標は髙木美帆選手です」と久保さん。仲間と競い合いながらトップレベルを目指していってもらいたいと思います。
2月5日 忠類地域住民会議から提言書を受け取りました
忠類地域住民会議では、平成18年の忠類村との合併以降、忠類地域の活性化や振興策などを協議し、2年ごとに提言をいただいています。
この度、第7期となる「3000人の忠類創造へ」と題した提言書を森徹委員長から受け取りました。これからも住民の皆さんと一緒にまちづくりを考えていきたいと考えています。
2月4日 さつない学園 中学校1日登校に伺いました
今年度から本格実施している小中一貫教育の取組の一つとして、「さつない学園」の中学校1日登校が行われ、この春札内中学校に進学予定の小学6年生が朝から登校し、一足早く中学校生活を体験しました。
その中で行われた中学1年生との合唱では、短い練習時間ながら心が一つになった歌声に感動。「合唱(うた)でつながり育つ9年間」の取組に期待がふくらみました。
2月3日 合同容器株式会社と防災協定を締結しました
この度、「災害発生時における応急生活物資の供給に関する協定」を合同容器株式会社と締結いたしました。
災害発生時、避難所の設営等で必要となる段ボールベッドの供給に協力いただくものであり、この協定を機に一層の防災・減災活動に取り組んでいきたいと考えています。
1月31日 役場女性職員との懇談を行いました
日頃の業務の中で感じていることをざっくばらんに話せる機会として、役場の女性職員との懇談を行いました。
保育士をはじめとした子育ての現場に携わる職員が多く参加したこの日、保育職場の現状や現場の思いなど貴重な話を聞くことができました。
1月28日 あさひまちサロンを訪問しました
この2月で開設10年目を迎える旭町地域の地域ふれあいサロン、「あさひまちサロン」を訪問しました。
月に2回集まり、歌や踊り、ゲームなどを楽しみながら活動をしているとのことで、私が伺ったこの日も「羽根っ子ゲーム」で大いに盛り上がりました。
1月26日 安部政夫杯争奪第50回幕別鏡開き柔道大会に出席しました
安部政夫杯争奪第50回幕別鏡開き柔道大会が農業者トレーニングセンター武道場で開催され、今回デビュー戦を迎えた幼児2名を含む中学生までの13名が元気いっぱいに日頃の練習の成果を発揮しました。
今年はいよいよオリンピックイヤーです。オリンピックというと遠い存在と感じるかもしれませんが、目標をひとつずつクリアし、努力を重ね、ぜひここから将来のオリンピック選手が誕生することを期待しています。
1月16日 道の駅スタンプラリーの抽選を行いました
とかち道の駅利用推進協議会が実施した道の駅スタンプラリーの抽選会が忠類総合支所で行われ、当選者70名の抽選を行いました。
十勝管内14か所すべての道の駅を回りスタンプを押印いただくもので、今年度は過去最多となる1,348名もの応募がありました。当選した皆さん、各道の駅から届く特産品をぜひ楽しみにしていてください。
1月13日 久保敏晴さんの100歳のお祝いに伺いました
100歳を迎えられた久保敏晴さんのお祝いに伺いました。
今もおひとりで住まわれているお元気な敏晴さん。当日をとても楽しみにしてくれていたそうで、ご家族とともに皆で敏晴さんのご長寿をお祝いいたしました。
1月7日 小谷フサヱさんの100歳のお祝いに伺いました
特別養護老人ホーム札内寮で開催された小谷フサヱさん100歳のお祝いに出席いたしました。
ご家族や札内寮の職員の皆さんがお集まりになり、和やかな雰囲気で会は進められ、お祝いと記念品をお渡しいたしました。フサヱさんのご長寿を心からお祝い申し上げます。
1月6日 桂寿会新年会に出席しました
恒例となりました老人クラブの新年会への訪問が、6日の桂寿会を皮切りに始まりました。日程の都合でお伺いできないところもありますが、できるだけ多くの皆さんとお話しをさせていただきたいとの思いでおります。
清々しい新年を迎えられ、今年も皆さんにとって素晴らしい1年になりますことをお祈り申し上げます。
1月5日 幕別町消防団出初式に出席しました
新春の晴天の下、幕別町消防団出初式が町民会館前で実施されました。
消防団の皆さんには、日頃から地域の防災リーダーとして活動していただいておりますが、安全で安心して暮らせる地域社会の実現は、町民生活の根幹であります。地域密着性や大きな要員動員力を有する消防団の重要性はますます高まっており、これからも一層の尽力をお願いいたします。
12月23日 赤石泰雅さんトランポリン世界大会の結果報告に来られました
東京で行われた第27回世界年齢別トランポリン競技選手権大会で見事銅メダルを2個獲得した札内東中学校1年の赤石泰雅さんが、所属する幕別トランポリンクラブフーニの稗田代表とお母さんと共に、結果の報告にお見えになりました。
自国開催というプレッシャーのかかる中、自分の演技ができたという赤石さん。大変素晴らしい成績で、今後のさらなる活躍を期待しています。
12月18日 農政意見交換会に出席しました
農業関係機関相互の連携を深め、幕別町農業の振興を図ることを目的として毎年実施している農政意見交換会がアルコにて開催され、出席いたしました。
当日は、幕別町農協、札内農協、忠類農協の組合長をはじめ、オブザーバーとして農村議員懇話会の議員の皆さんにも出席をいただき、次年度の農業施策や当面する農業課題について意見交換を行いました。
12月17日 北海道電気保安協会と防災協定を締結しました
この度、「災害時における応急対策活動に関する協定」を一般財団法人北海道電気保安協会と締結いたしました。
災害発生時において、町内公共施設の電気設備の点検や検査など電気復旧に必要な応急対策活動を迅速かつ円滑に行うためのもので、この協定を契機としてさらに連携を深め、防災・減災活動に取り組んでいきたいと考えています。
12月16日 忠類和牛改良組合よりハンバーグの提供をいただきました
忠類和牛改良組合から忠類学校給食センターへ給食での和牛ハンバーグの提供があり、忠類小学校4年生の皆さんと一緒においしく試食させていただきました。
当日は、主食に幕別産のお米、副食に忠類和牛のハンバーグ。子供たちから「来年もよろしくお願いします!」の声があがり、笑いが起きる中、楽しく給食の時間を過ごしました。
12月16日 十勝地区トラック協会青年部会より車椅子をいただきました
一般社団法人十勝地区トラック協会青年部会が毎年継続的に実施している車椅子寄贈事業として、伊藤好男幹事とトラック協会中藪秀則係長が来庁され、車椅子をご寄贈いただきました。
今回寄贈いただいた車椅子は、札内の暁町近隣センターに配置し、利用者の利便性向上に活用させていただく予定です。
12月14日 幕別町援農協力会会員表彰式に出席しました
幕別町援農協力会会員表彰式が幕別町農協で開催され、勤続3年から37年までの勤続年数表彰11名と最高就労者244日の1名、計12名の皆さんの表彰式が行われました。
町では、今年度モデル事業として「まくべつ援農隊」を実施し現在10名の隊員がおりますが、この中からぜひ援農協力会の会員が誕生し、幕別町農業を支えていただけたらと思います。
12月14日 北海道日本ハムファイターズ幕別後援会の交流イベントに出席しました
帯広市出身の北海道日本ハムファイターズの杉浦稔大投手と幕別後援会の会員の交流イベントが札内スポーツセンターで開催され、出席いたしました。
当日は会員約50名が参加され、トークショーや抽選会などで大いに盛り上がりました。
12月7日 イルミネーション点灯式に出席しました
幕別パークプラザ前広場において、毎年の恒例行事でありますやむわっか倶楽部主催のイルミネーション点灯式に出席しました。
午後5時までのカウントダウンが行われ、午後5時のタイミングに合わせて、抽選された3名の子供さんと一緒に点灯ボタンを押させていただき、約15,000個の電球が点灯すると参加者の皆さんから歓声があがりました。
12月6日 札内農業協同組合新事務所落成式に出席しました
昭和38年の建築から56年が経過し建替えをしていた札内農業協同組合事務所の新事務所が完成し、関係者、組合員約80名の出席のもと、落成式が開催されました。
日欧EPAやTPP11、さらには日米貿易協定の発効など、農業を取り巻く情勢は依然として厳しいものがありますが、組合員、職員の皆さんが一丸となって今できることに取り組まれ、この新しい事務所で新たな歴史を刻んでいっていただきたいと思います。
12月3日 幕別町老人クラブ連合会単位クラブ役員研修会に出席しました
幕別町老人クラブ連合会単位クラブ役員研修会が十勝川温泉笹井ホテルで開催され、出席いたしました。
今年は「地域支え合い活動」「自然災害と防災」について研修されたとのこと。災害時には自助、共助というのがありますが、日頃の支え合いの活動があってこそ、災害時にお互いに助け合える関係ができるのだと思います。今後の生活にぜひいかしていただきたいと思います。
12月2日 幕別中学校の総合学習で講話を行いました
幕別中学校3年生に対して、総合学習の一コマとして「よい町とはどのようなものか」「これからの中学生に期待することはどのようなことか」をテーマに講話をいたしました。
講話中、真剣な眼差しで耳を傾けていた生徒の皆さんは、まさに将来の幕別町を担っていくような顔つきだと感じました。講話後に行ったこれまでの総合学習での取組発表では、「地元の農産物を活用した商品の研究」や「地元ゆるキャラの提案」など、いくつかのお話をいただきました。総合学習での研究成果を12月中に取りまとめるとお聞きしているので、中学校生活の集大成としてお話しを聞きたいと考えています。
12月1日 田村ナツヱさん100歳を祝う会に出席しました
ふらっと忠類にて行われた田村ナツヱさんの100歳を祝う会にお伺いしました。
ご家族や施設の職員が集まり、和やかな雰囲気の中、記念品や手形をお渡ししました。100年もの激動の時代を生き抜いてこられたナツヱさんに心から敬意を表します。
12月1日 青葉第一町内会創立50周年記念式典に出席しました
札内の青葉第一町内会が創立50周年を迎え、記念式典が札内コミュニティプラザで開催されました。
この半世紀で札内地区の市街地は大きく変貌を遂げてきましたが、青葉第一町内会では、毎年開催されている盆踊りや「青葉の日」の取組、地域防災活動など地域コミュニティ活動を継続的に実施され、こういった素晴らしい活動を続けてこられていることは、まちづくりにとっても非常にありがたいことです。今後も町内会の見本となるような活動をぜひ続けていっていただきたいと思います。
11月30日 地域自主防災訓練に出席しました
5ヵ年計画で実施してきた地域自主防災訓練も今回で最後の訓練となり、本町、幸町、錦町、相川にお住まいの皆さんを対象に農業者トレーニングセンターにて実施しました。
今回の訓練で一区切りとはなりますが、災害はいつやってくるのかわかりません。今後は、少なくとも年に1回、災害が発生した際に自分がどういう行動をとれば良いか、自分の命、大切な人の命を守るための行動についてシュミレーションしていただきたいと思います。
11月24日 第4回十勝地区空手道連盟少年少女交流大会に出席しました
十勝地区空手道連盟の少年少女交流大会が札内スポーツセンターで開催され、出席いたしました。
空手競技が、2020年東京オリンピックで正式種目として採用されました。「オリンピック」というとまるで夢のように感じますが、小さな目標を一つひとつクリアしていくことで実現可能となっていくものです。ここから未来のオリンピアンが誕生することを願っています。
11月22日 工業団地企業訪問を行いました
町内の工業団地に進出していただいた企業を訪問し、現状や課題、今後の展望等について意見交換を行っています。
今年度2回目の訪問は、リバーサイド幕別にある有限会社日誠運輸様と有限会社岩野商事様を訪問しました。
11月21日 とかち農村ホームステイ10周年記念式典に出席しました
NPO法人食の絆を育む会による「とかち農村ホームステイ」の10周年記念式典が十勝幕別温泉グランヴィリオにて開催され、出席いたしました。
とかち農村ホームステイは、修学旅行などで訪れた東京や大阪の高校生を十勝の農林漁家で受入れする取組で、幕別町でも受入れを始めて8年目となります。ホームステイでの家族のようなふれあいやつながりを通して、農業への理解を深め、十勝そして幕別町の応援団が増えていくことを期待しています。
11月15日 NITTAIDAI×自治体フォーラム2019に出席しました
今年1月に連携協定を締結した日本体育大学の主催による「NITTAIDAI×自治体フォーラム2019」が帝国ホテル東京にて開催され、教育長とともに出席いたしました。
このフォーラムでは、日本体育大学が連携協定を締結している全国70の自治体が一堂に会し、熊本県水俣市長 髙岡利治氏による基調講演、連携自治体の活動報告、自民党幹事長の二階俊博氏を特別ゲストに迎えた特別講演などが行われました。今後の連携事業の活性化に向けて、大変貴重な場となりました。
11月11日~14日 地区別公区長会議に出席しました
地区別公区長会議が今年も6つのブロックごとに6回に分けて開催されました。公区長の皆さん方には、お忙しい中出席を賜りましたこと、日頃から幕別町のまちづくり各般にわたりご協力をいただいておりますことに、心からお礼を申し上げます。
会議では、現在町が進めております幕別はたらき隊支援事業やコミュニティ・スクールなどの事業について説明をさせていただき、その後、質疑や各地域が抱えている課題などについて情報交換を行いました。
11月10日 地域自主防災訓練に出席しました
平成27年度から5ヵ年計画で実施している地域自主防災訓練も今年で最終年を迎え、今回は札内北栄町、西町にお住まいの皆さんを対象に札内北コミュニティセンターにて実施しました。
震度7の激震が起きたという想定での防災訓練で、避難所への避難、段ボールベッドの作成、支援物資の搬入などを体験していただきました。実際に大きな災害が起こった時、自分の命、大切な人の命を守るためにはどういう行動をとれば良いのか、この機会を通して改めて考えていただきたいと思います。
11月7日 トヨペットふれあいグリーンキャンペーン 苗木贈呈式及び記念植樹に出席しました
全国のトヨペット株式会社が、緑豊かな街づくりを目指した社会貢献の一環として昭和51年から毎年実施している「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」。今年は、帯広トヨペット株式会社より、幕別町に苗木と災害備蓄用飲料水の寄贈をいただけることになり、忠類ナウマン公園にて贈呈式及び記念植樹をさせていただきました。
当日は、あいにくの小雨模様で肌寒い中のセレモニーとなりましたが、忠類保育所のらいおん組の皆さんにもお手伝いをいただき、記念植樹を行いました。ナウマン公園にまた一つ魅力が加わり、大切に育てていきたいと思いました。
11月6日 「まくべつで見つけた地域のお宝発表会」に出席しました
ご近所づきあいや気の合う仲間でのお茶会、地域サロンなどの「ささやかな地域のつながり」を地域のお宝として再認識し、地域づくりと支え合いについて考える「地域のお宝発表会」が幕別町社会福祉協議会の主催で開催され、出席いたしました。
全国コミュニティライフサポートセンター理事長 池田昌弘氏による講演、地域の皆さんの「お宝」の発表を聞き、日々の暮らしの中にあるつながりは、”おしゃべり”がきっかけであること、そのおしゃべりから輪が広がり、支え合う関係ができていくことを改めて感じました。
11月3日 東京幕別会総会・懇親会に出席しました
東京近郊の幕別町出身者で組織された「東京幕別会」の第35回総会・懇親会が東京都内の東海大学校友会館を会場に開催され、出席いたしました。
当日は、幕別町のこの1年間の出来事を写真を交えて報告させていただきました。来賓含め約40名の方が参加され、互いの近況報告や思い出話に花が咲き、楽しい時間を過ごさせていただきました。
10月27日 オリンピアンふれあいイベントが開催されました
幕別町出身の現役オリンピアンである陸上の福島千里さん、マウンテンバイクの山本幸平さん、女子7人制ラグビーの桑井亜乃さんの3名をゲストに迎え、選手達が講師となって競技の指導をする交流イベント「オリンピアンふれあいイベント」が札内スポーツセンター前で開催されました。
イベント終了後は、短い時間でしたが3選手と懇談をさせていただきました。来夏の東京オリンピックに向けた選手たちの思いを聞き、町としても精一杯応援していきたいと強く感じました。
10月27日 しらかば大学大学祭に出席しました
しらかば大学大学祭が百年記念ホールにて開催され、出席いたしました。
講堂に展示された数々の素晴らしい作品に感銘を受け、また舞台部門ではダンスやコーラスなど皆さんの練習の成果を楽しんで拝見いたしました。今後も学びを続けていただき、地域の方々や子供たちへその技術を受け継いでいっていただきたいと思います。
10月25日 幕別町新規就農者認定証授与式に出席しました
幕別町新規就農者認定証授与式が十勝ナウマン温泉ホテルアルコにて開催され、忠類地域で新規就農された井上洋平さんに新規就農者認定証をお渡ししました。
東京出身の井上さんは、まくべつ農村アカデミーでの約5年に渡る研修を経て、この度ゆり根農家としての第1歩を踏み出しました。若き農業者のリーダーとして活躍していただける日を心より期待しております。
10月20日 第24回どんとこいむら祭りが開催されました
快晴の行楽日和となった20日、第24回どんとこいむら祭りが道の駅・忠類の特設会場で開催されました。
歌謡ショーなどのステージショーや、ゆり根、忠類和牛をはじめとする忠類地域の特産品の販売などの催しに、多くの家族連れなどが訪れ、忠類の秋を満喫していました。
10月20日 忠類農協の収穫感謝祭式典に出席しました
忠類農協の収穫感謝祭が忠類のふれあいセンター福寿で挙行され、出席いたしました。
蛯原一治組合長からの挨拶の後、今年も無事に豊穣の秋を迎えられたことを農業関係者みんなで感謝しました。
10月12日 全町一斉クリーン作戦が行われました
平成18年から行っている全町一斉クリーン作戦も今回で27回目を迎えました。
今回は、稲志別近隣センター付近と百年記念ホール付近の2か所で実施し、台風の影響が心配される肌寒い中でしたが、約150名もの皆さんに参加をいただき、道路沿いに落ちているゴミ拾いに汗を流しました。
10月10日 商工会青年部の皆さんと懇談しました
毎年呼んでいただいています商工会青年部との懇談会に出席いたしました。
今年は、前段で「町長講話」としてお時間をいただき、”住んでみたい・住み続けたい・住んでよかった”と思えるまちづくり~さらなる人口減少対策に向けて~として、お話をさせていただきました。商工業の最前線で活躍されている若い皆さんとの懇談は、大変有意義なものとなりました。
10月9日 しらかば大学ナウマン校の大学祭に出席しました
忠類コミュニティセンターで開催されたしらかば大学ナウマン校の大学祭に出席いたしました。当日は、在籍者の約8割にあたる47名もの皆さんが出席され、民謡、歌謡、ダンスなど日頃の練習の成果を発表しました。
皆さんの向学心に接し、人生100年時代、これからも仲間と共に学び続けていただくことが「元気で長生き」につながるのではと感じました。
10月7日 平田オリザ氏が来町されました
平田オリザさんが、幕別小学校と幕別中学校で実施した「学校ワークショップ」の講師として来町され、その後役場で懇談をいたしました。
平田オリザさんは、劇作家・演出家として活躍されている一方、自治体やNPOなどと連携した多角的な演劇教育活動や地域づくりに関する様々な活動をされております。
本町も、平成11年より町の文化大使である「町友」として任命させていただき、また町図書館の「北の本箱」の寄贈者のおひとりとして支援をいただいており、今回は昨年に引き続きの来町となりました。
10月6日 第42回まくべつ産業まつりが開催されました
昨年は台風の影響で中止となりましたが、今年は気持ちの良い秋晴れの中、豊穣太鼓で幕をあけた第42回まくべつ産業まつり。
地元の皆さんのステージや、毎年恒例の「女子カボチャ投げ大会」をはじめ、演歌歌手の大石まどかさん、お笑い芸人のはなわさんらのステージに、皆さんとともに秋のひとときを楽しみました。
10月3日~10月5日 北海道フェアin代々木に参加しました
国内最大級の屋外型北海道物産イベントである「北海道フェアin代々木」に参加しました。
北海道ふるさと会連合会が主催するこのイベントは、東京の代々木公園で毎年開催され、ふるさと北海道の味を求めて大変多くの来場者で賑わう人気のイベントです。
期間中は、10月とは思えぬ暑さの中、東京幕別会の皆さんと一緒にじゃがいもやゆり根、チーズをはじめ幕別町の特産品を販売し、幕別町のPRをしてきました。
9月22日 地域自主防災訓練に出席しました
札内スポーツセンターで行った平成27年度から5ヵ年計画で実施している地域自主防災訓練に出席しました。
5ヵ年計画の最終年を迎えた今回の訓練は、豊町や暁町などにお住いの皆さんを対象に、震度7の激震が発生した場合を想定して実施しました。この訓練を通して、自分の身は自分で守らなければならないことや「自助」、「公助」、「共助」それぞれの役割を理解いただいたと思いますので、今後は、少なくとも年に1回、災害が発生した際、自分がどういう行動をとれば良いかシミュレーションをしていただきたいと思います。
9月18日 相川北公区・相川農事組合の社日祭に出席しました
相川北近隣センターで行われた相川北公区社日祭と相川担い手支援センターで行われた相川農事組合社日祭に出席いたしました。
社日とは、その土地の守護神である産土神を祀る日で、春は種まきの時期、秋は収穫期の年に2回行われ、農業者の皆さんにとってはとても大切な節目の日となります。当日は、関係者・来賓一同で豊穣の秋を迎えられたことに対しまして、喜びを分かち合いました。
9月15日 青葉町第2公区大運動会に出席しました
青葉町第2公区の恒例行事であります大運動会に出席いたしました。
当日は、趣向を凝らした11つのプログラムが用意されており、私もボールで瓶を倒す「ボーリング」、紅白玉をバケツに入れる「ホールインワン」と「紅白玉入れ」の3つの種目に参加をさせていただきました。このような機会を通じて、地域の絆を強めて欲しいと思っています。
9月13日 忠類地域敬老会に出席しました
忠類地域公区長連絡協議会の主催による忠類地域敬老会に出席し、今年もまた笑顔で敬老会を迎えられたことをお祝いいたしました。
忠類地域にお住まいの77歳以上の方が約70名参加され、忠類保育所園児によるお遊戯や帯広浪曲学校による浪曲、民謡などの催しに和やかなひとときを過ごしました。今は人生100歳時代と言われていますが、こうして一歩外に出て、仲間と遊ぶことが元気で長生きする秘訣ではないかと感じました。
9月8日 暁町西公区の敬老会に出席しました
高齢者の長年のご苦労に対して感謝と敬意を表するとともに、今後の益々のご長寿を祈念して開催された暁町西公区の敬老会に出席しました。
今回で、8回目を迎えた本イベントは、ふれあい祭りの一環として実施され、多くの子供たちも参加していました。地域コミュニティの希薄化が叫ばれている中、このようなイベントが大切であると改めて感じました。
9月7日 札内青葉保育園の運動会に出席しました
当日は、あいにくの雨模様で、保育園のグラウンドから札内スポーツセンターに会場を移して室内での運動会が開催されました。
プログラムの一つ、「とどけ!にじのかなたへ」では参加した園児があきらめずに必死になって竹棒を登っている様子、また周りの園児たちが競技をしている園児を一生懸命応援している様子を見て保護者さながら感動しました。
9月5日 古舞地域の秋季祭典に出席しました
豊穣の秋に向かい、古舞地域の恒例行事である秋季祭典に出席いたしました。
今年は春先から天候が悪く、農作物の生育状況が心配されましたが、いずれの作物も平年並みに生育しているところであり、今後、収穫最盛期を迎えますが、好天に恵まれ、農業者の皆さんが農作業事故に遭うことなく、豊穣の秋を迎えられますことを心から願っております。
9月1日 第35回まくべつふれあい広場に出席しました
まくべつふれあい広場は、国連が指定した国際障害者年(1981年)を記念した行事が各地で開催されたことをきっかけに、本町でも記念行事として、同年に第1回まくべつふれあい広場が開催されました。
35回目を迎えた今回は、手話合唱や歌謡ステージなどのステージイベントをはじめ、飲食コーナー、体験コーナーなど、盛りだくさんの内容でした。
8月24日 新北町東コスモスクラブで出前講座を行いました
新北町近隣センターで新北町東コスモスクラブ(老人クラブ)の皆さんを相手に「幕別町に住んで良かったと思える町づくりへの行政の対応策と今後の取組等」をテーマに出前講座を行いました。
少子高齢化・人口減少が加速化する中、就任してから注力してきました「定住対策」、「子育て対策」、「産業振興対策」について、これまで取り組んできた事業等を中心にお話しをさせていただきました。
8月21日 東部十勝民生委員児童委員研修会で挨拶を行いました
東部4町(池田町、浦幌町、豊頃町、幕別町)の民生委員児童委員研修会が札内コミュニティプラザで開催され、住民の抱える悩みが複雑・多様化する中で親身に対応している民生委員児童委員の皆さまに労いの言葉を述べました。
8月14日・17日 盆踊り大会に参加しました
8月14日に行われた忠類ふるさと盆踊り大会、17日の幕別町夏祭り盆踊り大会に参加しました。
仮装盆踊りに参加した皆さんの趣向を凝らした衣装や踊りに会場は大いに盛り上がっていました。
8月5日 高知県中土佐町の池田町長がいらっしゃいました
高知県中土佐町の池田町長が幕別町役場を訪れ対談を行いました。
中土佐町とは、防災協定を結んでいるほか、子供たちの相互交流事業をおこなっています。
8月1日 小麦刈取りへ激励にいきました
7月31日、8月1日の両日に、町内で行われている秋撒き小麦の刈取りを視察し、激励しました。
毎年恒例の取組で、今年は幕別で2か所、札内1か所、忠類2か所を見て回り、「頑張ってください」などと声をかけていました。
政策推進課 政策推進担当
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。