ふるさと館まつり
ページID:17001426更新日2025年1月23日
ふるさと館まつり
昔の生活の一端を体験する「ふるさと館まつり」を毎年9月上旬に開催しています。秋の一日を、親子で様々な体験をして、昔の人々の暮らしを学び、今の社会や生活と比べてみませんか?みなさんのご参加をお待ちしています。
- 体験学習
- 餅つき体験 試食できます
- せんべい焼き 試食できます
- 昔の遊び 竹馬・おはじき・竹とんぼ・ビー玉・パッチ・お手玉・だるま落とし・工作体験
- 石臼体験 石臼でそば粉を引く体験をします
- 特別展示
- 「大津の絵図」 蝦夷文化考古館で見つかった絵図
- 「獅子頭3兄弟」 幕別と糠内、咾別(いかんべつ)、3つの神社にあった獅子頭
- 絵手紙展 町内の絵手紙サークルが作品を展示
- 「ふるさと館の30年」 1979(昭和54)年10月の開館から現在までを写真で振り返る
- 館内展示
- 「幕別の歴史」や「アイヌの人々」などの展示
- 「幕別の歴史」や「アイヌの人々」などの展示
お問合せ先
幕別町ふるさと館 電話 0155-56-3117(FAXも同じ)