公園
明野ヶ丘公園
幕別市街地から南東方向約2.5kmに位置する公園。
通称『諏訪(すわ)山』と呼ばれていた山林の一部を購入し、開基80年記念事業(昭和51年)として記念林の植樹を行ったのが公園造成の始まりでした。
自然に囲まれた広大な敷地約25万平方メートルです。夏はパークゴルフとマウンテンバイク、冬はスキーなど、四季を通して遊べる公園です。
平成8年には、開基100年を記念して造られた展望施設『ピラ・リ』が誕生しました。展望塔からは、幕別市外や広い農地、日高や大雪の山並みの大パノラマが一望できます。
郵便番号:089-0612
住所:北海道中川郡幕別町字明野496番地20 ほか
電話:0155-54-6622(土木課)
FAX:0155-55-3010
いなほ公園
札内市街地の南端に位置する公園。
この公園のある地域は、以前の地名を「字依田」と言い、十勝開拓の祖「依田勉三」に由来するものでありました。かつてはこの地一帯が、その依田勉三の開拓による水田地帯であったことに由来し、『いなほ』公園と名付けられました。
このほか、園内には六ヶ所の親水池と総延長200mの遊水路があります。遊水路の途中には、噴水が設置されています。
住所:北海道中川郡幕別町札内みずほ町160番地14 ほか
電話:0155-54-6622(土木課)
FAX:0155-55-3010
幕別運動公園
幕別市街を流れる猿別川の東側に位置する公園。
野球場や陸上競技場をはじめ、サッカーコート、テニスコート、ソフトボール場、
アーチェリーコート等があります。
郵便番号:089-0605
住所:北海道中川郡幕別町寿町152番地 ほか
電話:0155-54-2006(教育委員会)
札内北公園
札内市街地の北側に位置し、幕別町で初めて造った親水公園です。
園内には、水遊びができる遊水路や芝生広場、コンビネーション遊具があります。
夏場の遊水路は、いつも大勢の子供たちでいっぱい。遊具は、幼児から高学年が遊ぶことができるよう配置しています。
広々とした芝生の上で、思いっきり走り回ってみましょう。
住所:北海道中川郡幕別町札内北町117番地3 ほか
電話:0155-54-6622(土木課)
FAX:0155-55-3010
スマイルパーク
札内市街地の東側に位置するこの公園は、百年記念ホールを中心に、東側には幕別の文化を考える「まっく・ざ・まっく研究所」、西側には「札内スポーツセンター」「十勝教育研修センター」が立地しています。南側の国道38号沿いには芝生ひろばが広がり、北側にはパークゴルフ場が整備されています。
町の開基百年を記念して造成されたこのスマイルパークは、教育・文化・スポーツ・レクリエーション機能を兼ね備えた公園です。
住所:北海道中川郡幕別町千住180番地1 ほか
電話:0155-54-6622(土木課)
FAX:0155-55-3010
ナウマン公園
忠類ICを降りてすぐ目に入る、道の駅忠類付近に位置する公園です。
園内には、長さ80mの遊水路や大きな親水池、そして、ローラースライダー、ザイルクライミング、ネットトランポリンといった大型遊具など、たくさんの遊具があります。
このほか、夏にピッタリの親水滑り台がありますので、1日中楽しめます。
※親水滑り台について
・衣服の素材によっては、滑りにくく、摩擦で破れる恐れがありますので、ご注意ください。(例 綿製品・レギンスなど)
・毎週火曜日は遊水路および親水池の清掃日のため水は流れていませんので、親水滑り台も利用中止となります。
※バーベキューハウスの予約受付について
令和元年度から、バーベキューハウスの予約受付は役場開庁日の8時45分から17時30分までとなりました。
予約の際は下記担当まで連絡をお願いします。
郵便番号:089-1701
住所:北海道中川郡幕別町忠類白銀町383−1
電話:01558-8-2111(忠類総合支所経済建設課建設管理係)
土木課 公園管理係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6622(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。