ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護 > 地域密着型サービスの外部評価

地域密着型サービスの外部評価

概要

地域密着型サービスのうち、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、看護小規模多機能型居宅介護については、1年に1回以上は自己評価および外部評価を実施することとされています。

このうち、認知症対応型共同生活介護以外のサービスについては、平成27年度から介護・医療連携会議又は運営推進会議において評価を受けることとされました。

また、令和3年度介護報酬改定において、認知症対応型共同生活介護の外部評価については、従来の「外部評価機関による評価」と、「運営推進会議を活用した評価」のいずれかを選択して実施することとなりました。

 

実施

1.外部評価機関による評価

認知症対応型共同生活介護事業所において、外部評価機関による評価を受ける場合は、従来どおり各事業所において実施機関と契約の上、実施してください。詳細については下記の北海道HPをご参照ください。

地域密着型サービスの自己評価および外部評価(外部リンク)

 

2.運営推進会議を活用した評価

認知症対応型共同生活介護事業所において、運営推進会議を活用した評価を実施する場合には、下記の点に留意してください。

  • 運営推進会議を2月に1回以上(おおむね年6回)開催すること。
  • 少なくとも年1回は自己評価を実施すること。
  • おおむね年6回の運営推進会議のうち、少なくとも1回は評価を実施する回とすること。
  • 評価を実施する運営推進会議については、市町村職員又は地域包括支援センター職員、認知症対応型共同生活介護に知見を有し公正・中立な第三者の立場にある者の参加が必須であること。
  • 運営推進会議を活用した評価については、外部の者による評価の実施回数の緩和要件である評価の継続年数に算入することはできないこと。 
【参考】日本認知症グループホーム協会からのお知らせ(外部リンク)

 

報告

 

町への報告が必要なサービス

  • 認知症対応型共同生活介護

その他のサービスの事業所については町への報告は不要ですが、適切に評価を受け、その結果を保管、公表してください。

 

外部評価機関による評価

外部評価機関による評価を受けた場合は、「自己評価および外部評価結果等」を町へ提出してください。

自己評価および外部評価結果等(Excelファイル)エクセルファイル

 

運営推進会議を活用した評価

運営推進会議を活用した評価を受けた場合は、評価を受けた運営推進会議の「運営推進会議開催報告書」を提出する際に、その評価結果について、「自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール」を添付してください。

自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(PDFファイル)

自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(Wordファイル)

このページの担当は

保健課 介護保険係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-3812 / FAX 0155-54-3839
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

弁護士法人アズバーズ

ハレコンテナ

W-ENDLESS

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産

九州家庭教師協会

海外FXオンエア

港区の高級賃貸専門サイト

エーアイアールグループ 東京・神奈川のマンション・賃貸物件の検索サイト

東京日本橋 人形工房 ふらここ



ページのトップに戻る ▲